2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

住まい・インテリア

2023年2月 7日 (火)

1か月が経ちました

度々、転職しまして、今年の1月5日からまた別の会社に勤め出しました。

三度の不動産業界ですが、親会社は建設会社です。その建設会社で建築した賃貸の共同住宅などを管理している不動産業者です。

親会社の建設会社は設立から50年近くになります。

私が勤めている不動産会社は約3年ですが、親会社の不動産部門の一部を別会社としたようなので、不動産部門としても年月は結構、経っています。

なので、それぞれの社内ルールは構築されていますが、修正・修正としてきているので、何かの手続きをするにも複雑で時間が掛かります。

もっとスムーズにしないといけないですが、1社だけで解決できることはないので、難しいです。

少しずつでも簡素化などをしていくのが今年の目標です。

 

2022年1月17日 (月)

初、西荻窪

今日は仕事で東京都杉並区の西荻窪駅まで行ってきました。

武蔵小杉駅から湘南新宿ラインで新宿駅まで行き、総武中央緩行線に乗り換えました。

西荻窪駅に降りたのは初めてですし、新宿駅から西荻窪駅まで総武中央緩行線に乗ったのは初めでです。

因みに、中央線はトータルで東京駅から小淵沢駅まで行ったことはあります。

また、総武中央緩行線は新宿駅から千葉駅方面で亀戸駅までは乗ったことがあります。また、西船橋駅から幕張本郷駅間もありました。

降りたのは東口でしたが、古い建物にさまざまな業種のお店が入っていて、意外とおしゃれな街なだなぁと感じました。

楽しかったです。

2021年12月10日 (金)

いや~時間がもったいなかった

今朝(12月10日は午前6時に起き、京急本線金沢文庫駅近くの賃貸物件にエアコンを取り付けるということで、貸主さんに変わり私が立ち会いました。

エアコン取付時間が未定なので、午前8時には現場に着き、貸主さんからエアコン取付業者からの連絡待ちでした。結局、取り付けに見えたのが午前11時30分過ぎ。約1時間で取付完了。

京急線を利用することは少ないです。まして、横浜駅から下り方面は滅多に利用しません。なので、あまり京急線を利用しないので、乗れたことは楽しかったのですが、出来れば前日までに取付時間が分かったほしかった。

2021年11月22日 (月)

確立しないと!

先日、当ブログで”歓送迎会”の記事を書きました。

1人が退社されましたので、その方の業務の一部を私がやることになりました。業務自体は、前職から行っていた作業なので新しく覚えることはないですが、元データをどれを基準にしないといけないのかを決めなければなりません。

それに悩んでいます。

2021年10月21日 (木)

新米だぁ~

私は今年の6月に転職し、武蔵小杉(本社)、新丸子(支店)の2店舗がある不動産会社に勤めています。

勤務先の会社ですが、新本社屋(武蔵小杉)が完成してから丁度1年。それを記念して、長野県佐久市にある”中村農園”さんのご協力の上、新米が約200kg届きました。

2110211

1kgの袋に新米が入っていますが、その袋が新丸子店1階のカウンターに並べると圧巻という感じがしました。

11月からお得意様などにお配りする予定です。

2110212

因みに、Tシャツやアロマも販売しています。

2021年7月 9日 (金)

9日目

新しい会社に勤めだして、今日で9日目。

  1. 6月28日(月曜日)
  2. 6月29日(火曜日)
  3. 7月 1日(木曜日)
  4. 7月 2日(金曜日)
  5. 7月 3日(土曜日)
  6. 7月 4日(日曜日)
  7. 7月 5日(月曜日)
  8. 7月 8日(木曜日)
  9. 7月 9日(金曜日) 書いている当日

先日、サブタイトルを変更しましたが、”52歳11か月で転職”。なかなかのプレッシャー。まだまだ、日々プレッシャーを感じいますが、このプレッシャーは、私を雇ってくれた会社の期待値であります。その期待値に沿える様になりたいし、ならなければなりません

まだ、9日目。新しい会社内の流れ・システム・業務の進め方などなど、理解しなければならないことは多いです。

しかし、皆さん、優しいです? いや、優しいのは今だけかな!?

自分のペースで慣れるしかないですし、もうこの年齢(あと1か月で53歳)なので、分からないことをほかの人に聞くことは、一切ためらいがないですし、聞くことが恥ずかしいとは思いません。これは、年齢を重ねた図太さかなぁとも思っています。

明日も、出勤です。

CL隊長様、おき様、明日もよろしくです(笑)

2021年2月20日 (土)

まずまずかなぁ

私は、JR南武線平間駅を最寄りとする不動産屋に勤めています。

昨年からのコロナの影響で、賃貸の繁忙期と言われているこの時期、賃貸物件はまずまずの成約数かなぁと思います(あくまでも当社で感じたことです)。

新卒・転勤・転職というお客様もいますし、ご家族のうち、お子様が大きくなったので部屋数が多い(例えば、2DK→3DKとか)賃貸物件へ引っ越されるお客様もいらっしゃいます。

これからも成約数が多くなるように願いますし、成約できるような方策も考えないといけない今日この頃です。

2020年4月 9日 (木)

あまり変わらず

緊急事態宣言後、今のところ特に変わったことはありません。

仕事は不動産業ですが、私が勤めているところは賃貸がメインですが、これからは企業内の異動が控えられたり、住み替えを躊躇する方々が増えてくるでしょう。

そうすると、仕事にはこれから影響が出てくるのかなぁと思います。

また、たとえ宣言が5月7日に解除されても、すぐに活発に動き出すこと人たちは少ないでしょう。私自身も、宣言解除後もしばらくは様子見という感じになるでしょう。

いつまで続くかが不安です。

2019年11月 1日 (金)

変化しているなぁ

昨日(10月31日)、今日(11月1日)と同業者である不動産業の方と2日連続(それぞれ別の人)と話しをすることが出来ました。

お2人とも勤めている会社に変化があったようで。

貴重な情報を頂きました。

それをヒントに当社にも導入するようにさまざまな調整をしないといけないと感じました。

2019年2月13日 (水)

レオパレス問題

私は、JR南武線平間駅を最寄とする不動産屋に勤めています。

今、レオパレスの建物の問題がクローズアップされています。私が勤めているような小さな町場の会社には直接影響はないですが、近所にもレオパレスの建物があります。

その建物が補修対象なのかは分かりませんが、改修工事のために一時退去される入居者様が当社に来店してくる可能性はあるのかなぁと思っています。

しかし、大変な出来事です。

より以前の記事一覧