2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2023年2月 | トップページ

2023年3月

2023年3月22日 (水)

侍ジャパン 世界一

2023 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦はアメリカと日本が戦い、3対2で日本が勝ち、3大会ぶりの優勝でした。

今大会は5回目ですが、そのうち3回、日本が優勝しています。

今大会、日本は1ラウンドから無敗での優勝。アメリカは、1次ラウンドはメキシコに負けています。

どの選手が活躍したかはさまざまな媒体で話題となりますが、

我が横浜DeNAベイスターズファンとしては、牧選手と今永投手の選出は嬉しかったです。

侍ジャパンの選手、監督、コーチ、サポートメンバー、関係者の皆様 世界一おめでとうございます。

そして、感動を有難うございました。

ネコを発見

23032110

昨日(3月21日)の午前9時半ごろでしたが、久しぶりにネコを撮影することが出来ました。

因みに、昨日、当ブログで投稿した”今年の桜4+ネコ”にこのネコの写真があります。

2023年3月21日 (火)

今年の桜4+ネコ

2303211

2303212

2303213

2303214

2303215

2303216

2303217

 

2023年3月20日 (月)

今年の桜3+α

2303202

2303204

2303201

2303203

2023年3月19日 (日)

今年の桜2

2303192

2303191

2023年3月16日 (木)

今年の桜

2303163

2303164

 

2303162

2303161_20230316205601

2023年3月15日 (水)

中立

中立とは、「いずれにもかたよらずに中正の立場をとること。いずれにも味方せず、いずれにも敵対せぬこと。」(広辞苑より)

人はある共通点が合うと、集団となります。おなじ考えの人たちだといい方向に向かいます。しかし、同じ考えの人たちの集団なので、時には間違った方向にむかってしまうことがあります。

その時に、その集団の中に中立的な立場の人や中立的な思いを持っている人がいれば、間違っている方向を修正できるかもしれないです。つまり、冷静に見ること、客観的にみることが出来る人が必要です。

因みに、辞書を見ていたら、【仲立・・・二者の間に立つこと】という言葉もありました。

2023年3月14日 (火)

慣れ・慣れる

慣れとは、「なれること。なじむこと。習慣。」

慣れるとは、「物事に絶えず触れることによって、それが平常と感じられるようになる意。」(全て広辞苑より)

今までの環境が変わり、その環境を受け入れて、そしてその環境に慣れていかなければなりませんが、なかなか大変です。

しかし、生活していくのにはその環境を受け入れていかなければなりません。

我慢が必要な時もあります。

時間も必要です。

そして、いつかそれが平常と感じられるようにしていこうと思います。

2023年3月 8日 (水)

2023WBC

2023WBC(ワールドベースボールクラッシク)が今日から始まりました。

20チームが4グループに分かれ、1次ラウンドを戦います。各グループの2位までが決勝リーグに進み、決勝ラウンドを戦います。

侍ジャパン(日本)は、明日(3月9日)中国戦が初戦です。

第1回(2006年)、第2回(2009年)と侍ジャパンは世界一になっています。

第3回(2013年)は3位。第4回(2017年)は4位の結果です。

是非、世界一!!!

ガンバレ! ガンバレ!! 侍ジャパン!!!

2023年3月 7日 (火)

苦髪楽爪

今日のタイトルの『苦髪楽爪』とは、

「苦労している時は髪の毛の伸びが速く、楽している時は爪の伸びが速い」

という意味です。読みは、くがみらくづめ

です。

苦楽を対照的に言っている言葉ですが、現在の私はどちらでもない感じです。中間かなぁ?

« 2023年2月 | トップページ