2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

お墓参りをしてきました

仕事でお世話になった方がお亡くなりになりました。亡くなったことをご家族からの連絡で初めて知ったので、告別式などに参列できなかったので、お墓参りをさせて頂きました。

場所は、東京メトロ日比谷線の神谷町駅が最寄りのお寺です。

2211291

途中には、建設中のある建物を見つけましたが、外観に変わっていました。

2211292 

東京タワーの裏側です。

2211293

ここからも東京タワーを見ることが出来ました。

2211294 

建て替えたばっかりの神社です。高層ビルの間にある神社ですが、この空間はゆっくりとした感じがしました。

2022年11月29日 (火)

11月は196km

今月(11月)は、自転車通勤の日数は10日でした。

距離は、196km

今月は雨の日もあったので、自転車通勤を出来た日は少なかったです。

来月は12月。今年もあと1か月ですが、自転車通勤できる日が少なくなります。実は、今勤めている会社ですが、会社都合で12月20日で解雇となります。

しかし、来年からは別の会社に勤められそうです。なので、来年以降も自転車通勤は続けられそうです。

来月(12月)も、ケガなく自転車通勤が出来ますように。

2022年11月27日 (日)

ネコを発見

221127

久しぶりにネコの撮影に成功しました。

2階建ての2階にまん丸くなっていました。ネコの顔は右側にあります。その建物の隣の建物から撮影しましたが、熟睡していたのでしょう。一切、私の気配に気付きませんでした。

2022年11月24日 (木)

2023年3月開業

2023年3月に東急新横浜線が開業します。本日(11月24日)、東急電鉄から”運行計画概要”が発表されました。

まず、この東急新横浜線は、東横線・目黒線の日吉駅から分かれ、東横線の綱島駅の西側の地下に『新綱島駅』が出来ます。そして、JR東海道新幹線、横浜線、横浜市営地下鉄が停車する新横浜駅に達します。さらに、そこからは相鉄新横浜線として羽沢国大駅、西谷駅と通じます。

相模鉄道と東急東横線・目黒線と相互乗り入れの予定です。

相模鉄道から東急線へは目黒線へ直通する本数が多いようです。現在、ラッシュ時には菊名駅発の渋谷方面行きの各駅停車がありますが、この東急新横浜線が開業するときには、菊名発着の列車がなくなるそうです。

私は菊名駅が最寄りですが、菊名発着の列車がなくなるのは少し不便になりそうです。菊名発だと座ることが出来たのに。

そして、新線の開業と同時に東横線もワンマン運転が開始されるようです。

また、東横線・目黒線の行き先が複雑になっていきます。

2022年11月18日 (金)

11011

221118

愛車ノートの総走行距離が、11,011kmとなりました。

最近、揃った数字などを撮影できるチャンスに巡り合ってます⤴

2022年11月16日 (水)

11000

221116

愛車ノートの総走行距離が、11,000kmとなりました。

2022年11月10日 (木)

今年もあと少し

今日は11月10日。今年もあと1か月と20日位です。

今年は私にとっては、さまざまな1年でした(まだ、1か月と20日残っていますが・・・)。

自分で決断したり、決断せざるを得なかったり。

そして、決断せざるを得なかったことに関して、近々にまた決断しなければならなくなった出来事があります。

昨年も私の人生の中では大きな決断をしました。その決断は失敗だとは思っていません。昨年のその決断によりいい思いもしましたし、いい出会いもありました。そして、昨年の決断が今年の出来事にもつながってはいます。

昨年と今年で決断したこと。そして、これから決断すること。詳しく書くことは出来ませんが、いずれにしても人の繋がりでこういう状況になりました。

人は独りでは何も出来ません。他の人に頼りながら、そして他の人の助けになるような存在で、私は今まで過ごしてきたことを再確認出来ました。

また、さまざまな人の話しを聞いて決断しようと思います。

2022年11月 1日 (火)

10月は215.6km

先月(10月)は、自転車通勤の日数は11日でした。

距離は、215.6km

先月は自分自身に大変な事態が発生してしまいました。健康上は問題ありません。

勤務後にさまざま人と会って、話しを聞いてもらったり、助言をもらったりしたので、電車での通勤が多くなってしまいました。

今月(11月)は、自分自身の新たな方向が決まれば、落ち着いて自転車通勤が出来るかなぁと思います。

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »