パ・リーグの順位予想
昨日に続いて、パ・リーグの順位予想をしたいと思います。
昨日も書きましたが、今年から12回制となったので、投手陣が充実しているチームが有利なのは、セ・リーグと同じです。
パ・リーグは、1位~4位が混戦で、5位、6位は上位4チームに比べると少し差があるように感じます。
- 楽天
- ソフトバンク
- オリックス
- ロッテ
- 日本ハム
- 西武
1位の楽天。田中、則本、岸、瀧中、早川の先発投手はある程度、勝ち星の計算は出来ます。打線が少し不安ではありますが。2位のソフトバンクは、昨年はけが人が多かったように感じますが、このチームは層が厚いですし、昨年まで二軍監督だった藤本氏が一軍監督になったことで、チームを活性化できると思います。
3位のオリックス。昨年のパ・リーグの優勝チーム。山本、宮城の2枚看板の先発投手。打線では吉田、杉本選手。これらの選手に続く若手などが台頭してほしいです。4位のロッテ。大きく負け越すというチームではないですし、佐々木投手が先発柱になれば、上位も狙えます。
5位の日本ハム。新監督の新庄氏(ビックボス)。話題性は抜群です。それが、チーム改革にどれだけ結びつくか。伸び悩んでいる、清宮、万波選手が爆発すれば、Aクラスも狙えます。6位の西武。打線の奮起です! 山川選手が爆発すればそこそこ勝てると思いますが、優勝出来るような戦力ではないと思います。
« セ・リーグ順位予想 | トップページ | 早くも不安が・・・ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- パ・リーグの順位予想(2022.03.24)
- セ・リーグ順位予想(2022.03.23)
- 第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(2022.01.03)
- ヤクルト日本一(2021.11.28)
- 日本シリーズは予想通りになるかな?!(2021.11.25)
コメント