2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月31日 (日)

1月は223.4km

今月(1月)は、合計12日自転車通勤をしました。

距離は、223.4km

今月は正月休みがありましたが、まずまずの日数を自転車通勤出来ました。

まだまだ寒い日が続きますし、緊急事態宣言も延長されそうですので、2月も出来るだけ自転車通勤をしていこうと思います。

2021年1月29日 (金)

給油してきました

昨日(1月28日)、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり139円。

前回(12月2日)は、1リットル当たり131円。

1リットル当たり8円も上がってしまいました。暖房やフロントガラスに対してデフロスターを使用すると、燃費が悪くなってしまいます。

まだまだ、寒い日が続きますし、最近は近場での移動が多いので、どうしても燃費は悪い状況が続いています。

ガソリン価格が高い。

2021年1月27日 (水)

今日は暖かかった

今日(1月27日)は曇り空でしたが、日中は少し暖かかったです。

しかし、明日(1月28日)は午後から雨の予報で、雪やみぞれの予報も出ていて、気温も今日よりは大幅に下がるようです。

この寒暖差で体調を崩さないように用心しないと。

2021年1月24日 (日)

雪は降らなかったです

私が住んでいる横浜市。そして、勤務地の川崎市。

天気予報では降雪もありましたが、結局は雨だけでした。

雪が降り積もったら、車(ノーマルタイヤ)で出勤が出来なかったかもしれません。

2021年1月22日 (金)

あるお寺

210122

勤務先近くのあるお寺さん。本堂前に消毒液がありました。

早く、コロナ 収束しないかなぁ。

2021年1月19日 (火)

明日から繰り上げダイヤ

再度の緊急事態宣言が発令された関係で、明日の1月20日からJR東日本を始め、首都圏の民鉄も最終電車の繰り上げを行うこととなりました。これは、3月のダイヤ改正とは少し違うようです。

私にとっては影響はありませんが、終電近くまでの仕事関係者の方々は、大変だと思います。

2021年1月16日 (土)

ぽかぽか陽気

昨日(1月15日)は、曇り空で寒かったです。冬らしい一日でした。

そして、今日(1月16日)は春のような気温。午後から風が強くなってきました。

さらに、明日(1月17日)はまた真冬のような寒さになる予報です。

このように寒暖の差が大きいと体調を崩しやすいです。

なので、皆様、コロナに感染しないことは一番ですが、風邪もひかないようにしないといけませんね。

2021年1月13日 (水)

鏡餅

210113 

会社の私のデスクに置いてあった鏡餅です。

2021年1月11日 (月)

手と足の指先が

今朝(1月11日)は、自転車通勤しました。

相変わらずの寒さ。今朝も手袋して、厚手の靴下も履きました。

手の指先は、真冬で手袋をしても寒さで指先が痛い日は数日はあります。

今朝は、足の指先も痛かったです(痛風ではありません)。足の指先が痛く感じるときも時々ありますが、出勤時の約30分間、ずっと足の指先が痛いのは初めてでした。

寒くて辛い日が続きますが、雨や雪の日以外は出来るだけ自転車通勤は実行します!

因みに、明日は雨か雪の予報みたいです。

2021年1月 8日 (金)

また緊急事態宣言が発出

私が住んでいる横浜市と、勤務先の川崎市は神奈川県内です。

また、緊急事態宣言が発出されました。昨年の4月よりも緩やかに感じます。

自分がコロナに感染しないように

自分がコロナをまき散らさないように

を心掛けて、生活しなければならないと思います。

2021年1月 6日 (水)

もう終わり

今日は6日。年末年始の休みも今日で終了。

この年末年始は家庭である変化があり、寂しくもあった期間です。

さて、明日から仕事ですが、また自転車通勤の日々が始まります。寒くて辛いけど、しっかりと自転車通勤を続けていこうと思います。

2021年1月 3日 (日)

第97回東京箱根間往復大学駅伝

今年は、最終10区で波乱がおき、駒澤大学が総合優勝しました。

往路(1月2日)は初優勝の創価大学。そして、復路も順調に首位で走り続けていましたが、10区の残り2kmで駒澤大学が逆転しました。

駒澤大学の皆様、総合優勝おめでとうございます

ちなみに、我が母校は昨年も予選会からの出場で、往路は10位以内にゴールしたので、久しぶりにシード権獲得を期待しました(総合10位以内)。しかし、総合順位としてはシード権を獲得できませんでした。

また、予選会からですが、希望は捨ててませんよ!

2021年1月 1日 (金)

謹賀新年

210101

新年あけましておめでとうございます

本年も何卒よろしくお願い申し上げます

さて、今年も横浜鶴見の”総持寺”に初詣に行ってきました。

例年、自動車の祈祷を兼ねながら初詣に行っていましたら、今年はコロナ過なので境内への入場制限などでお参りが出来ないのかなぁと思いましたら、混雑もなく初詣が出来ました。

例年は、午後2時過ぎに自宅を出発していましたが、今年は上に書いたように入場制限などの可能性も考えて、午前10時に自宅を出発しました。

今年は、私自身は例年と違う状況での初詣ですが、何とか1年を無事に生活できればと思います。

ちなみに、今年のおみくじは”末吉”でした。

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »