10月は204.6km
今月(10月)は、合計11日自転車通勤をしました。
距離は、204.6km
台風21・22号の影響で自転車通勤できる日数は少なかったです
昨日は、木枯らし一号が吹きました。寒くなってきましたので、防寒対策をしっかりしていかないと
« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »
今月(10月)は、合計11日自転車通勤をしました。
距離は、204.6km
台風21・22号の影響で自転車通勤できる日数は少なかったです
昨日は、木枯らし一号が吹きました。寒くなってきましたので、防寒対策をしっかりしていかないと
台風一過のいい天気でしたね。しかし、木枯らし1号が吹きましたね。
「木枯らし1号」を宣言するのは、関東地方と近畿地方だけのようです。10月中旬から11月末までに北風が8m以上吹いたときに宣言するようです。
急に寒くなりましたね。皆様、お体を大切に。
明日(28日)から、横浜DeNA対福岡ソフトバンクの日本シリーズが始まります。4戦先勝です。
今シーズンのセ・パ交流戦では、我が横浜DeNAベイスターズは対ソフトバンク戦は1勝2敗でした。
両チームのタイプは似たような感じですが、ソフトバンクは日本一を経験した選手が多いです。一方の横浜は19年ぶりの日本シリーズ。選手は日本シリーズを経験した選手はほとんどいません。
しかし! 前身の大洋ホエールズから見ると、過去2回日本シリーズを戦い共に日本一になっています。つまり、日本シリーズに出場すると100%の確率で日本一になるということです。
現実問題はなかなか難しいですが、一ファンとして、
で、横浜DeNAベイスターズの日本一
を願っています。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
セ・リーグのクライマックスシリーズ、1位の広島と3位の横浜の日本シリーズ出場をかけた戦い。
横浜が1位の広島に4勝1敗の成績で、1998年以来の日本シリーズに出場することとなりました。
我が横浜DeNAベイスターズは、クライマックシリーズは昨年初めて出場し、今シーズンは2回目のクライマックスシリーズ。3位からの日本シリーズへ。
大洋ホエールズ時代から、日本シリーズ出場は3回目。過去2回、全て日本一になっています。
ということは、日本シリーズに出場すれば100%の確率で日本一になるということです(笑)
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
私は横浜市に住んでいます。今、台風21号が日本に接近中で、天気予報によりますと23日(月曜日)の朝は一番大荒れの時間帯だそうです。
明日(22日)は、衆議院議員選挙の投開票日です。私は、18日の水曜日に期日前投票に行って来て、1票を投じてきました。台風21号の接近により、離島などでは繰り上げて今日が投票日というところもあるそうです。
また、自転車通勤もこの天気で12日(木曜日)以来、乗っていません。24日(火曜日)は天気は良くなりそうなので、久しぶりに乗れそうです。
投票も自分自身の自転車通勤も天気に左右されます
セ・パ両リーグは、クライマックスシリーズの第一ステージが終了しました。
何と セ・パ共にレギュラーシーズン3位だった横浜と楽天が2勝1敗でファイナルステージへ進みます。
今日からファイナルステージですが、
リーグ優勝した広島とソフトバングは1勝のアドバンテージがあります。4勝したほうが日本シリーズの出場権を得られます。
私の予想は、広島とソフトバンクが勝ち、日本シリーズで戦うことになるでしょう。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
昨日(10月16日)、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり133円。
前回、9月2日は1リットル当たり128円でした。前回よりは1リットル当たり5円も上がっていました。
最近は、ガソリン価格は1週間ごとに変動しているので、価格を見ながら給油できることはいいことだと思います。
10月10日(火曜日)公示、10月22日(日曜日)投開票のスケジュールである、第48回衆議院議員選挙の期間中です。
選挙権が18歳以上に改正された初めての衆議院議員選挙です。また、1票の格差是正のために、議員定数が10議席減ったことと、小選挙区の区割り変更が行なわれた初めての選挙でもあります。
与党は消費税を10%に引き上げる収入分の振り分け変更を訴えています。野党は消費税アップを反対しています。
それ以外にもさまざまな政策実現を訴えています。選挙公約で書かれている以外にも注視しなければなりません。憲法改正や北朝鮮へのアメリカの武力行使。それに伴い日本国としての行動等々。
22日当日に投票にいけない人は、期日前投票制度もあります。
皆様、じっくりと考えて是非とも投票に行きましょう!
明日(10月14日)から、日本のプロ野球はクライマックスシリーズが開催されます。
レギュラーシーズンの2位と3位が戦い、その勝者が1位と戦い日本シリーズの出場権を争います。
セ・リーグは、2位の阪神と3位の横浜の戦い。
パ・リーグは、2位の西武と3位の楽天の戦い。
セ・リーグは、シーズン終盤の勢いが残っていれば、もしかすると横浜が勝かもしれない。
パ・リーグは、西武は菊地投手。楽天は則本投手。両チームともエースピッチャーの投げ合いです。今日勝ったチームがソフトバンクと戦うでしょう。多分、楽天の勝ちかな。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
”第45回東京モーターショー”が10月27日から11月5日まで東京ビックサイトで開催されます。このところは、2年に1回の開催です。
思い起こせば、1979年第23回から連続19回で見に行きました。今年見に行けば20回連続となりますが、最初は毎年開催のときもありましたし、一時乗用車と商用車と1年ごとに開催した時代もありました。
私自身は乗用車だけ見に行ったので、2年毎でしたので通算、38年。
私が最初に行った1979年は晴海の見本市会場。それから、幕張メッセ。最近は、東京ビックサイトで開催場所は自宅からは一番近いですが、会場まで行って見るのが疲れました。
また、リーマンショック以来、外国の車の出展が少なくなりました。
日本車は道路やディーラーで見ることが出来ますが、外国車はこのようなモーターショーでしか見ることで出来ない車種が多いのですが、最近はつまらないです。
なので、今回は断念しました。
このところ、いや今年は気持ちが↑や↓と変動しています。
安定した日が少ない。
今後はどうなるんだろう?
我が横浜DeNAベイスターズは、2年連続でクライマックスシリーズに出場することとなりました。
昨年も出場しましたが、レギュラーシーズン成績は69勝71敗と負け越しながら3位となりましたが、今年は勝ち越しでの3位(まだレギュラーシーズンは終わっていないので成績は書けません)。チーム力は昨年よりも上がったということです。
ラミネス監督の続投(1年契約)も決まりました。
クライマックスシリーズは、まずは2位阪神との戦いです。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
先月(9月)は、合計12日自転車通勤をしました。
距離は、225.6km
台風18号など天候不良だったので、意外と日数が増えませんでした。
今月(10月)は、天気が安定してくれればいいのですが。
最近のコメント