1月は279.8km
今月(1月)は、合計15日自転車通勤をしました。
距離は、279.8km
年明け早々、約半月自転車通勤できたことは天気が良かったということです。真冬の気温の日もありましたが、自分を奮い立たせて乗って来ました。
2月もケガなく順調に自転車通勤できますように
« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »
今月(1月)は、合計15日自転車通勤をしました。
距離は、279.8km
年明け早々、約半月自転車通勤できたことは天気が良かったということです。真冬の気温の日もありましたが、自分を奮い立たせて乗って来ました。
2月もケガなく順調に自転車通勤できますように
忘れてた
映画館で見るつもりだった、ローグ・ワン スターウォーズ が終わる
観に行こう 観に行こう と思っていて、今日映画館の上映状況をチェックしたら、来週中には上映が終了してしまう
明後日、観に行こう
昨日(1月23日)、今日(1月24日)も自転車通勤ですが、とにかく寒い
昨日の朝は、北風が結構強かったので余計に寒かったです。手袋していても、指先が寒さで痛いままです
この寒さで電車や車で通勤したら(雨の日以外)、自分に負けた感じなので奮い立たせて自転車で出勤しています
昨日(1月21日)、仕事関係の方で不幸があったので、お通夜に参列しました。
お通夜の進行は今までと同じような感じでしたが、記帳するときが初めてでした。
ご遺族のこともありますので詳しくは書けませんが、記帳する用紙が3枚複写になっていました。その用紙自体初めてでしたし、ある記入欄がありました。それも初めてでした。ビックリもしました。
○○様 ご冥福をお祈り申し上げます
十人十色
千差万別
等など
「慣れ」というのは、時にはどんでもないミスを起こしてしまいます
最初の四文字熟語のように、さまざまなパターンがあります
いつも慎重に事を運ばないと
今回はどうにか上手く収まりそうですが
身に染みました
しかしまた明日は私が経験したことのないような状況が待っています
不安です
とにかく丁寧に対応すること
(今回は仕事上のことです)
このところ、公私共にさまざまなことがあって、情緒不安定です。
男性にも更年期障害があります。私ももしかして・・・
昨晩は寒かった・・・
一人で今年初めてのトレーニングをしましたが、深夜は本当に寒かった・・・
前回書いた記事(1月9日)の新年会の件ですが、来月だって
昨年の私が出席した忘年会は公私合わせて3回。例年、忘年会は3・4回行います。
しかし、新年会はほとんどやったことがありません
新年会したいなぁ
今日(1月6日)から仕事でした。天気が良かったので、今年初めての自転車通勤でもありました。
仕事はいろいろとやることがいっぱいあったので、忙しかったです。
今年もケガや病気をしないように過ごしていきたいです
第93回 東京箱根往復大学駅伝(箱根駅伝)が今年も、2日・3日に行われました。
我が母校(神奈川大学)は、またまた予選会からの出場でしたが、総合順位が5位となり12年ぶりにシード権(総合10位以内)を獲得しました。
やっと、来年は予選会の出場が免除となり、確実に箱根駅伝に出場出来ます。卒業生としてホッとしています。
往路1区は5位。2区は1位と例年に比べて出だしが素晴らし順位。この好成績がチームの雰囲気を良くしたかも知れません。その後も、今日の復路を含めて着実に走りきったと思います。
選手・監督・コーチ・裏方・学校関係者及び在校生や卒業生の皆様、シード権獲得おめでとうございます
来年も素晴らしい成績になることを願っています
最近のコメント