2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月30日 (金)

ソフトバンクが日本一

昨日(10月29日)、日本シリーズ第5戦が行なわれましたが、ソフトバンクがヤクルトに快勝し、4勝1敗でソフトバンクが日本一となりました。

ちなみに、私の予想は4勝2敗でソフトバンクでした。

今年の日本シリーズは、ソフトバンクの圧勝という印象です。クライマックスシリーズで大活躍した内川選手(レギュラーシーズンでも4番打者)が肋骨の骨折により欠場となりました。しかし、その内川選手の欠場が影響しないほどの層の厚さ。

昨年も日本一になっています。監督が秋山氏から工藤氏に換わりましたが、連続の日本一となりました。

福岡ソフトバンクホークスの選手・監督・コーチ・裏方・フロント・ファンを始め、関係者の皆様、日本一おめでとうございます

2015年10月29日 (木)

申し込みをしてきました

今日(10月29日)、ある資格の受験申し込みをしてきました。

受験日は11月18日(水曜日)。

一応、一回で合格するつもりで最後の追い込みをします

2015年10月26日 (月)

タイミング

最近、公私共にいろいろと考えることが多くなってきました。

冒険するのも怖いし・・・

なかなか結論が出ません。

そして、いつものように時間がどんどん過ぎていきます・・・

2015年10月23日 (金)

明日から日本シリーズ

明日(10月24日)から日本シリーズが始まります。今年は、

ソフトバンク VS ヤクルト

です。

ソフトバンクは、レギュラーシーズン・クライマックスシリーズと断トツの強さで勝ってきました。一方のヤクルトは、レギュラーシーズンの後半になって徐々に上向いてきました。

底力と選手層の厚さ、日本シリーズの経験、全てソフトバンクが有利だと思います。

なので、

4勝2敗でソフトバンクの勝ち

と、私は予想します。

2015年10月22日 (木)

桜木町

今日(10月22日)、午前中に横浜の桜木町まで行って来ました。

1510221
いい天気でした

で、桜木町への用事は、宅地建物取引主任者証(本年度から宅地建物取引士証)の更新手続きのために、宅建協会の神奈川県本部まで行って来ました。5年毎の更新ですが、更新の際には1日講習を受けることとなります。今日は、その講習日も予約してきました。

ところで、その本部近くの道路標識にこんなものがありました。

1510222

左側の一番上の標識(車輪止め)と書かれたもの。この標識が掲示されている場所で駐車違反したら、車輪止めを取り付けられる意味の標識のようです。

私は初めて見ました。

2015年10月21日 (水)

ラミちゃん監督

我が横浜DeNAベイスターズの次期監督がアラックス・ラミネス氏となりました。

ヤクルト・巨人・横浜と3球団に在籍し、外国人選手としては初めての2000本安打を達成した人です。

監督としては未経験ですので未知数ですが、投手の配球等を研究して、日本で2000本安打を打った実績は凄いことだと思います。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!

2015年10月19日 (月)

任務完了!

昨日(10月18日)は、第三日曜日で定休日ではありましたが、ある業務に従事していました。最初に依頼を受けたのが7月だったと思います。

ブログで交流のあるNさまと一緒に業務を遂行しました。初めての業務でありましたので、変な緊張感がありました。しかし、いい経験でありました。

もし「来年も」と依頼されたら、少し考えたいです

他の方も一度は経験して頂いた方がいいと思います。

ごめんなさい、内容が分からなくて

2015年10月18日 (日)

予想通り!

昨日(10月17日)、セ・リーグのクライマックスシリーズでヤクルトが巨人に4勝1敗とし、ヤクルトが日本シリーズに進むこととなりました。

私が10月9日に当ブログで予想した通りとなりました。

日本シリーズの予想は、後日

2015年10月17日 (土)

我が母校が来年も!

先ほど、第92回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の予選会が東京立川の昭和記念公園で開催されました。

我が母校は、今年も予選会からの出場ですが、見事予選会を通過し、来年(2016年)1月2日・3日の本戦に出場することが出来ました。

このところ、本戦にも出場は出来ていますが、なかなかシード権が獲得できなく、毎年予選会からの出場です。

来年こそは、シード権獲得を!

2015年10月16日 (金)

圧勝!

パ・リーグのクライマックスシリーズの第二ステージは、ソフトバンク VS ロッテでしたが、ソフトバンクの圧勝でした。

第二ステージは4勝した方が勝利となります。そして、ソフトバンクはリーグ優勝していますので、アドバンテージとして1勝がありました。ソフトバンクは3連勝しましたので、アドバンテージと合わせて4勝となり、日本シリーズへ出場することとなりました。

シーズンの勢いがそのままクライマックスシリーズへ突入した感じのソフトバンク。日本シリーズ出場のパ・リーグチームの予想は当たりました

2015年10月13日 (火)

コンビニ13店舗

このところ、天気が安定していますので順調に、今月の自転車通勤の日数が増えています。

少し前から、「自転車通勤の行程でコンビニは何店舗あるのだろう?」と思っていて、今朝は数えながら来ました。

以下の条件で店舗数を数えてみました。

  1. 自宅から会社までの行程(帰宅時は若干、別のルートを走ります。いずれは帰宅時での店舗数も数えたいと思います。)
  2. 道路の両側にある店舗。
  3. 看板が見えていても、店舗が接している道路を通らない場合はカウントしない

以上の条件で、

  1. セブンイレブン・・・・4店舗
  2. ローソン・・・・・・・・・3店舗
  3. ファミリーマート・・・2店舗
  4. 100円ローソン・・・1店舗
  5. スリーエフ・・・・・・・1店舗
  6. サークルK・・・・・・・1店舗
  7. ミニストップ・・・・・・・1店舗

合計、13店舗ありました。

コンビニも、結構閉店になることが多いし、合併などで店舗名が変更となることも多いので、上の数字はあくまでも2015年10月13日時点での店舗数となります。

2015年10月11日 (日)

まずい・・・

今朝から喉が痛いです。風邪かもしれません。両親がゴホッゴホッしていたのが移ってしまったか

来週の日曜日(10月18日)は大事な日です。風邪の症状が悪くならないように、17日まではトレーニングを自粛します。

2015年10月 9日 (金)

クライマックスシリーズ

プロ野球は、明日10日からクライマックスシリーズのファーストステージが開催されます。

セ・リーグは、2位の巨人と3位の阪神戦で2勝したチームの勝利。その勝利チームとセ・リーグ優勝チームのヤクルトの戦い。

パ・リーグは、2位の日本ハムと3位のロッテ戦。この戦いの勝利チームと、パ・リーグ優勝チームのソフトバンクが戦います。

そして、それぞれの勝利チームが日本シリーズに出場し戦います。

私の日本シリーズで戦うチームの予想は、

ヤクルト VS ソフトバンク

ソフトバンクは、レギュラーシーズンは凄いチーム力で独走での優勝だったので、その勢いで日本シリーズに出場するでしょう。

ヤクルトは、レギュラーシーズンの序盤は良くなったですが、若手が徐々に活躍し始めたことと、大きなケガ人が出なかったことで、終盤は安定した戦いでした。巨人・阪神は共にヤクルトと比べると投打共に劣る感じがします。

という予想です。

2015年10月 8日 (木)

ネコを発見

151008

今日は暖かかったですね

ネコも日が当たるところで真剣に毛づくろい

2015年10月 5日 (月)

ネコを発見

151005

今朝は、横浜(自宅)も川崎(勤務先)も肌寒い1日です。勤務先近くにいたネコも、丸まっていました

2015年10月 3日 (土)

セ・リーグはヤクルト

昨日(10月2日)、セ・リーグの優勝チームが決まりました。

東京ヤクルトスワローズ

ヤクルトは昨年は最下位でした。最下位からの優勝は過去4チームあったそうです。

今年のヤクルトは、大砲のバレンティン選手は長期離脱しましたが、それ以外は離脱者は少なかったです。山田選手の打率はずば抜けていますが、それ以外は目立った選手は少なかった感じです。チーム一丸での勝利だと思います。

ヤクルトの選手・監督・コーチ・フロント・ファン等、関係者の皆様、

優勝おめでとうございました

2015年10月 2日 (金)

給油してきました

昨日(10月1日)、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり130円でした。  前回の8月27日と一緒。

エアコンを使用する頻度が少なくなってきましたので、燃費も少し向上しました。しかし、9月は悪天候のため、車で出勤した日が多くなってきましたので、ガソリンの消費量は多かったです。

2015年10月 1日 (木)

9月は148.0km

先月(9月)は、合計8日自転車通勤をしました。

距離は、148.0km

先月は、9月中旬の「関東・東北豪雨」とシルバーウィークのため、自転車通勤できたのは一桁となりました。

一桁は今年はまだなかったですし、昨年もなかったような?

で、今日から10月ですが、今日も午後からは雨の予報ですので自転車では出勤していません。8月、9月と天候の影響が結構ありました。

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »