2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

3月は275.4km

今月(3月)は、合計15日自転車通勤をしました。

距離は、275.4km

ほぼ、半月自転車通勤をしたということになります。朝は、暖かくなってきたので楽になってきました。また、夕方も日暮れの時間が遅くなってきました。街路灯は点灯していますし、ライトを点灯して走らなければなりませんが、少しは楽です。

明日から4月です。明日は定休日ですが、2日の木曜日から天気が良くありません。4月は自転車通勤する日数が少なくなるかなぁ

2015年3月30日 (月)

2015年 桜

今年も桜が満開となりました。会社近くの桜の写真を何枚か掲載します

1503301
1503302
1503303
1503304
1503305

上ばかり見ないで下さい 地面にも花は咲いていましたよ

1503306_3

2015年3月29日 (日)

1勝2敗かぁ

日本のプロ野球が、3月27日に開幕しました。

我が横浜DeNAvベイスターズは、対巨人3連戦が開幕カードです。

結果は、

  1. 3月27日  2対 3 ●
  2. 3月28日 10対 2 ○
  3. 3月29日  3対11 ●

ということで、1勝2敗になりました。

開幕投手である、久保投手は負けはしましたが、3失点に抑えました。2戦目の山口投手は8回まで2失点の投球でした。3戦目の三嶋投手は、7失点。

久保投手はまずまずだったので、次の登板は勝ってくれるでしょう。山口投手も次の登板は安心です。三嶋投手は、次の登板までにどう修正してくるかが問題です。

打者は、3番の梶谷選手・4番の筒香選手は期待通りの活躍。そして、7番打者でショートを守っている倉本選手がルーキーでありますが、素晴らしい活躍です。

とにかく、

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!

2015年3月26日 (木)

2015年 パ・リーグ順位予想

今日は、パ・リーグの順位予想をします。

1.オリックスバファローズ

 

2.福岡ソフトバンクホークス

 

3.埼玉西武ライオンズ

 

4.北海道日本ハムファイターズ

 

5.千葉ロッテマリーンズ

 

6.東北楽天ゴールデンイーグルス

まず、1位のオリックスは、昨年はゲーム差なしの2位(1位はソフトバンク)。昨年の悔しさと大補強により、チーム力は上がりました。不安は、エースの金子投手の復活がいつになるかということです。2位のソフトバンクは、選手個々のレベルは高いし層も厚いので、よっぽど主力選手にけが人が多数出なければ優勝候補ではあります。最後は、新監督である工藤氏の采配が勝敗を左右しそうです。

3位の西武は、昨年のシーズン途中から指揮官となった田辺氏が正式に監督となりました。派手さはないですが、昨年途中からはチームの雰囲気が変わった感じがします。4位は、日本ハム。このチームはいずれにしても、大谷選手の投打の活躍がチームの成績に影響を及ぼすでしょう。

5位のロッテは、成瀬投手の退団(FA権行使によりヤクルトへ)が大きいと思います。また、捕手でした里崎選手の引退も響いています。しかし、監督は西武黄金自体で捕手として活躍した伊東監督なので、少し期待はあります。6位の楽天は、大久保監督の采配や方針がどの程度チームに浸透するかが不安ですし、投打共に層は薄いです。

一応、こんな順位ですが、パ・リーグは昨年よりは混戦になりそうです。

2015年3月25日 (水)

2015年 セ・リーグ順位予想

さて、3月27日(金曜日)からプロ野球の公式戦が始まります。

また、今年も私の勝手な順位予想をします。まずは、セ・リーグ。

1.広島東洋カープ

2.読売ジャイアンツ

3.阪神タイガース

4.横浜DeNAベイスターズ

5.東京ヤクルトスワローズ

6.中日ドラゴンズ

まず、1位の広島は黒田投手の復帰が投手陣、そしてチーム全体、ファンの精神的な柱となると思います。黒田投手の活躍は期待できます。その相乗効果により、投打共に期待できます。2位の巨人は、阿部選手が捕手から一塁を守るということは、守備面、特にリード面で不安があります。そして、阿部選手の打撃も復活するかは未知数です。

3位の阪神は、鳥谷選手を始め外国人選手など主力は残留しましたが、昨年並みかそれ以上の成績を残せるか疑問です。しかし、Aクラス(1位~3位)までは、混戦になる感じがします。4位のDeNAはある程度の補強、期待の新人が入団しましたが、4番打者に固定する筒香選手の活躍がチーム成績を左右するでしょう。また、抑え投手も不安です。

5位は、ヤクルト。成瀬投手・大引選手の入団はチーム力としてプラスになると思いますが、ここ数年ケガ人が多いです。それも主力に・・・。主力陣が怪我なく出場できれば、Aクラスもありえます。6位の中日は、世代交代がうまくいくかどうかです。特に、監督兼選手(昨年までは、選手兼監督)である谷繁氏の後任捕手がいません。若手の成長が鍵だと思います。現有戦力ではAクラスは難しいと思います。

Aクラス(1位~3位)に入るための争いは激しいと思います。

明日は、パ・リーグを予想します。

2015年3月24日 (火)

面白いサイト

今朝、テレビ朝日の”グッドモーニング”という番組のコーナーで、あるサイトを紹介していました。それは、

名字由来net

名字(漢字)を入力して検索すると、その名字の全国順位や人数が表示されます。さらに、都道府県ランキングでの順位と人数も分かります。

ご自分の名字を調べてみるもの面白いし、知人の名字を調べてみても面白いです。

2015年3月22日 (日)

給油してきました

昨日(3月21日)、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり135円となりました。

前回の1月27日は1リットル当たり130円。1リットル当たり5円の値上げです。前回の130円が底値だったかも

出来れば、これ以上の値上げはしないことを願います。

2015年3月21日 (土)

ただいま、2位!

日本のプロ野球は、ただいまオープン戦が行なわれています。来週の金曜日、27日から2015年のシーズンが始まりますが、我が横浜DeNAベイスターズは、オープン戦7勝3敗3分で12球団中、2位という成績です。

とにかく、勝ちぐせ、勝ちパターンを今のうちに確立しておかないといけません。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!

2015年3月18日 (水)

ネコを発見

150318

昨日(3月17日)のことでしたが、会社近くを歩いていたら、「あれ? マフラー(モコモコしているファー)がバイクの上に置いてある。忘れ物?」

と、思ったら、黒ネコが寝ていた

近づいても、目をチラッと開けただけで、またすぐ目を閉じました。よっぽど、眠かったのかなぁ

2015年3月17日 (火)

土筆

150317

今日(3月17日)の午前中、ある方のご自宅に伺ったのですが、その方の庭に生えていました 

今日は春の陽気です

もう春ですね

2015年3月14日 (土)

JR各社ダイヤ改正

今日、3月14日はJR各社がダイヤ改正を行ないました。

北陸新幹線の長野-金沢間の開業。そして、上野東京ラインの開業。また、各路線での細かな改正が行なわれました。

私が注目したいのは、”上野東京ライン”です。今までは、上野駅と東京駅の間は、山手線と京浜東北線だけがこの区間を結んでいましたが、この路線の開業により、東北本線(宇都宮線)・高崎線と東海道線が相互直通運転が出来るようになりました。さらに、常磐線の一部は品川駅まで走ります。そのことにより、上野-東京間の山手線と京浜東北線の混雑緩和が期待されます。

しかし、相互直通運転のデメリットとして、例えば、東海道線での事故などにより電車が不通となった場合、東北本線(宇都宮線)・高崎線、そして横須賀線、湘南新宿ライン、さらに常磐線までダイヤの乱れなどの影響が出てくるでしょう。

さらには、京浜東北線も東海道線の事故等(発生場所によりますが)で、不通となってしまう場合があります。

JRは、ある路線で不通となった場合は、全線をストップしてしまいます。例えば、東海道線は東京-熱海間。中央線は、東京-高尾間など。

一刻も早くJRは、何かあった場合は、全線不通とすることなく出来るだけ不通区間を短くするような、ハード・ソフト両面からの対策をして欲しいと思います。

2015年3月11日 (水)

我が筒香選手

日本のプロ野球はオープン戦の時季ですが、もう一方で侍ジャパンVS欧州代表とも戦っています。侍ジャパンは、過去3回行なわれたWBCのチームでもあります。

第一戦(3月10日)は4対3で勝利。第二戦は2対6で負け。欧州代表はそれほど強いチームではありませんが、1勝1敗の結果はどうかなぁと思います。

ところで、我が横浜DeNAベイスターズからは、筒香選手と井納投手が侍ジャパンに招集されています。

筒香選手は、3月10日(火曜日)に行なわれた第1戦では、5番DHとして先発出場し、4打数1安打1打点。そして、昨日(3月11日)でも5番DHとして先発出場し、4打数1安打。

井納投手は、昨日の2番手として登板し、2回1安打無失点でした。

2人ともまずまずの成績でした。この経験を今シーズンに生かして欲しいです。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!

2015年3月 9日 (月)

続 東京駅記念Suica

3月6日の当ブログの記事で、「東京駅開業100周年記念Suica」について書きました。私には葉書が来まして、2015年6月から2016年3月頃までに発送する旨の内容でした。

先日、知人2人に聞いたところ、私と同じ内容の葉書が来たそうです。

今後、まずは振込用紙が郵送されてきますが、その時、「何だっけ?」と興味がなくなっていたりして

2015年3月 6日 (金)

葉書がきた!

今日(3月6日)、帰宅したところ、私宛にJR東日本から葉書が来ていました。

「やったぁ 東京駅開業100周年記念Suicaが当たった

しかしその葉書を読むと、要はこの葉書がきた人は、『2015年6月中旬から2016年3月ごろまでに発送する人です』

ということです。

そういえば、本年度中に発送される人は振込用紙が発送されるはずでした。

したがって、私は本年度中に発送される10万枚には外れた訳です

2015年3月 5日 (木)

整備は重要

今の自転車(GIANT ESCAPE R3)に乗り始めてから、早1年が経とうとしています。

最低、2週間に1回は前後のタイヤの空気圧を調整しています。昨日(3月4日)もタイヤの空気圧を調整しましたが、久しぶりにチェーンやペダルなどの回転部分やブレーキやギアチェンジのワイヤーに潤滑油をスプレーしました。

そして、今日もいつものように自転車通勤しましたが、実際にはどうかわかりませんが、より走りやすくなった感じがします。

自分で出来る整備は定期的に行ったほうがいいです

2015年3月 2日 (月)

ネコを発見

150302
今日(3月2日)の夕方でしたが、久しぶりに携帯電話のカメラで撮影するチャンスがありました。

しかし、久しぶりだったのでどうもネコとの距離感を忘れてしまい、遠くからの撮影(もちろん望遠機能は最大です)でした。もう少し、近くから撮ればよかったと後悔しています

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »