中央線にも2階建てグリーン車
JR東日本から本日(2月4日)、発表がありました。
2020年度を目指して、中央快速線(東京-大月間)と青梅線(立川-青梅間で中央快速線に直通列車)を走る列車全てに2両の2階建てのグリーン車を導入するそうです。
今は10両編成ですが、それを2両追加し12両編成となります。そのために、中央快速線が停車する全44駅と車両基地や留置線などを40m(1両20m×2両)延長する工事や、信号関連の工事も必要となります。
これにより、東京主要5方面(東北、常磐、総武、東海道、中央)全てに、グリーン車が走るということになります。
私自身、中央線はほとんど利用していませんが、着席できるサービス(グリーン料金が必要)が充実することはいいことだと思います。
« 1月は223.9km | トップページ | プシュー! »
「鉄道」カテゴリの記事
- 明日から繰り上げダイヤ(2021.01.19)
- 終夜運転が中止(2020.12.25)
- 新綱島駅(2020.12.22)
- 時刻が変わる(2020.11.21)
- 昨日の行程(2020.08.16)
コメント