やっと快速らしくなりました
2014年3月15日(土曜日)、JR東日本を始めとしてダイヤ改正が行われました。
勤務先の最寄り駅である平間駅は南武線ですが、その南武線もダイヤ改正があり、快速電車は今までは川崎-登戸間(登戸以降立川までは各駅停車)が快速運転でしたが、ダイヤ改正後は川崎-稲城長沼間(稲城長沼以降立川までは各駅停車)までが快速運転となりました。
さらに、ダイヤ改正前までは川崎-登戸間は快速と各駅停車は、途中駅で待ち合わせがなかったので、川崎駅で南武線に乗る場合、先発する電車に乗れば登戸までは一番早く着きました。
それが今回のダイヤ改正後は、川崎駅発の立川方面(下り)行きでは武蔵溝ノ口駅で快速と各駅停車が待ち合わせとなります。
そして、立川発の川崎駅方面(上り)行きでは、武蔵中原駅で待ち合わせとなります。
少しは、快速電車らしくなりました。
« 新しい自転車 | トップページ | 2014年 セ・リーグ順位予想 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 明日から繰り上げダイヤ(2021.01.19)
- 終夜運転が中止(2020.12.25)
- 新綱島駅(2020.12.22)
- 時刻が変わる(2020.11.21)
- 昨日の行程(2020.08.16)
コメント