最近、グーグルマップにハマってます!
鉄道好きな私です。
昔、テレビ東京で「空から日本を見てみよう」という番組がありました。ある鉄道路線を空から撮影した番組でした。鉄道路線に限らず、伊豆半島やさまざまな観光地を空から撮影していました。毎回は見ることは出来ませんでしたが、楽しい番組でした。また、当時の番組がDVDでも販売されています。
同じような機能がGoogleマップにあります。Googleマップを起動すると、マップが表示されている画面の右上に、「航空写真」と「地図」を切り替えるボタンがありまして、最近は「航空写真」にして、東京を中心とした鉄道路線を見ています。
なるべく拡大して見ています。JRや民鉄の旅客線はある程度わかりますが、貨物線や旅客線から分かれた車庫などに向かう線路は普段は乗ることが出来ないので、その各路線の近くに行ってみないと分かりませんが、このGoogleマップの「航空写真」機能と使うと、面白いです。
今は、まだ首都圏だけですが、これからは日本全国を見てみたいと思います。
« 1月は229.6km | トップページ | 氷だぁ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「鉄道」カテゴリの記事
- 新線に乗ってきました(2023.04.27)
- もう車内放送で(2023.02.13)
- 2023年3月開業(2022.11.24)
- 初、西荻窪(2022.01.17)
- いや~時間がもったいなかった(2021.12.10)
« 1月は229.6km | トップページ | 氷だぁ »
コメント