2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月27日 (木)

東海道新幹線 スピードアップ!

東海道新幹線(東京-新大阪間)が来年の春から、最高速度を今の270kmから285kmへアップするそうです。

23年ぶりの速度アップになる模様ですが、東海道新幹線を走行している全ての編成が対応できるわけではありません。N700A系とN700系をN700A系並に改造した編成となります。

現在、東京-新大阪間が2時間25分で結んでいますが、それを2、3分短縮できるそうです。

まずは、1時間に1本の割合だそうですが、上に書いたように速度アップに対応した編成が多くなれば、徐々に最高速度285kmで走行する本数を増やすそうです。

2014年2月24日 (月)

ソチオリンピック閉幕

冬季であるソチオリンピックが閉幕しました。

日本は合計8個のメダルということでした。海外での冬季オリンピックでは、メダル獲得が最多となりました。

しかし、期待していた競技や選手が不振だったり、新種目では予想以上の活躍などさまざまでしたが、個人的にはスピードスケート等のスケート競技では不振だったと感じました。

さまざまな競技に出場した世界各国の選手の皆様を始め、感動を有難うございました

さて、次はパラリンピックです。

パラリンピックへ出場する世界各国の選手の皆様、全力を尽くして下さい

2014年2月21日 (金)

裏番長に変身

昨日(今日)は、裏番長に変身しました。まずは、5人での合同トレーニング。そして、最後は2人。

昨日はもの凄いハードトレーニングでした。今日は辛いです。

2014年2月18日 (火)

ネコを発見

140218

先日(2月14日)の雪がまだ残っている庭ですが、暖かくなった地面をクンクンしています。

何を探しているのだろう?

2014年2月16日 (日)

なかなか溶けない

昨日(2月15日)は、東急東横線元住吉駅での下り電車の追突事故。そして、その他の鉄道路線は雪で軒並み大混乱。従って、臨時休業となりました。そして、今日(2月16日)は、定休日なので連休となりました。

明日からは、通常営業となると思いますが、雪がなかなか溶けません。明日は、自転車通勤は出来ないでしょう

そして、今週の水曜日(2月19日)や木曜日(2月20日)は、また雪の予報。

もう雪はいいや

2014年2月14日 (金)

今晩も凄い積雪になりそう

140214
上の写真は、私が自宅近くで借りている月極駐車場の2014年2月14日18:30現在の状況です。

”先週の土曜日の雪”よりも今日の方が積もる速度が速いような

これからが雪のピークだそうです(当ブログを書いているときは、20:00頃)。風も強くなるそうです。そして、明日の未明から雨に変わって、最高気温は10度を超える予報です。

明日の未明の雨で、積もった雪がなくなればいいのですが・・・

2014年2月13日 (木)

また雪ですか?

明日(2月14日)から明後日にかけて、また横浜を含め、関東地方に雪の予報で出ています。先週の雪(2月8日)が完全に溶けきらないうちに、またも積雪の可能性が・・・

出来れば、積もることにはならないように、お願いします

2014年2月10日 (月)

もう自転車通勤出来た!

8日(土曜日)の大雪の影響で、1週間くらいは自転車通勤が出来ないなぁと思っていましたが、昨日(9日)のいい天気で思ったよりも道路の雪が溶けていたので、今朝は自転車通勤してきました。

しかし、大雪の時にトラックや路線バスなどがチェーンを巻いて走っていましたが、チェーンの影響で路面のアスファルトの表面が削れて、それが小石のように散乱していました。その小石は、自転車のタイヤにとっては影響が大きいと思います。場合によっては、パンクの可能性もありますので、少し不安です。

2014年2月 8日 (土)

大雪だぁ

1402081

自宅に向かう途中の上り坂

1402082

私が借りている月極駐車場

2枚の写真は今日(2月8日)の午後12時30分過ぎに撮影しました。今日はこんな悪天候なので、仕事は午前中で終了し、その帰宅のときに撮影しました。

8cm位は積もっていました。

2014年2月 7日 (金)

明日に備えて

1402071

明日ですが、私が住んでいる横浜を含めて関東地方は20年ぶりの大雪という予報が出ています。

大雪に備えて、上の写真の靴を買ってきました。中はモコモコ

1402072

で、靴底ですが、上の写真のようにスパイクがかかとに付いていて、スパイクは赤い部分の金具ですが、左はスパイクと閉じた状態。右はスパイクを出した状態。

明日は、出来ればこの靴が活躍しないことを祈ります


2014年2月 6日 (木)

給油してきました

昨日(2月5日)でしたが、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり154円となりました。前回の12月10日は1リットル当たり151円。約2ヶ月ぶりの給油でしたが、3円高くなっていました。

4月から消費税が上がりますが、ガソリン代も課税対象なので値上がります。厳しくなってきます

2014年2月 5日 (水)

氷だぁ

140205

昨日は、勤務先や自宅では雪は積もることはなかったですが、今朝は寒すぎました

今日は休みだったので、親類のお宅(川崎市内)へ伺ったのですが、午前11時少し前だったのですが、そのお宅の庭にあった水を張ったバケツに氷がありました。日差しはあたり始めた場所なので、まだ融けていなかったです。

2014年2月 3日 (月)

最近、グーグルマップにハマってます!

鉄道好きな私です。

昔、テレビ東京で「空から日本を見てみよう」という番組がありました。ある鉄道路線を空から撮影した番組でした。鉄道路線に限らず、伊豆半島やさまざまな観光地を空から撮影していました。毎回は見ることは出来ませんでしたが、楽しい番組でした。また、当時の番組がDVDでも販売されています。

同じような機能がGoogleマップにあります。Googleマップを起動すると、マップが表示されている画面の右上に、「航空写真」と「地図」を切り替えるボタンがありまして、最近は「航空写真」にして、東京を中心とした鉄道路線を見ています。

なるべく拡大して見ています。JRや民鉄の旅客線はある程度わかりますが、貨物線や旅客線から分かれた車庫などに向かう線路は普段は乗ることが出来ないので、その各路線の近くに行ってみないと分かりませんが、このGoogleマップの「航空写真」機能と使うと、面白いです。

今は、まだ首都圏だけですが、これからは日本全国を見てみたいと思います。

2014年2月 1日 (土)

1月は229.6km

先月(2月)の自転車通勤をした日は、14日です。1往復は16.4kmですので、

16.4km×14日=229.6km

1月は年始の休みがありましたが、14日自転車通勤できたのはまずまずです。

この調子で2月も自転車に乗ります。ちなみに、今日(2月1日)も自転車で出社しました。

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »