7月は205kmでした
今月(7月)の自転車通勤をした日は、12.5日でした。1往復は16.4kmですので、
日にちなのに12.5日とは、昨日(7月30日)は朝は自転車で通勤しましたが、帰宅時は電車だったので、上のような数字になりました。
今月は戻り梅雨のような天候が続いたこともありましたので、自転車通勤の日数が多くなかったです。
さらに来月(8月)は夏休みがありますので、自転車通勤の日数はあまり期待できません。
« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »
今月(7月)の自転車通勤をした日は、12.5日でした。1往復は16.4kmですので、
日にちなのに12.5日とは、昨日(7月30日)は朝は自転車で通勤しましたが、帰宅時は電車だったので、上のような数字になりました。
今月は戻り梅雨のような天候が続いたこともありましたので、自転車通勤の日数が多くなかったです。
さらに来月(8月)は夏休みがありますので、自転車通勤の日数はあまり期待できません。
我が横浜DeNAベイスターズは、昨日(7月27日)の対阪神戦に4対1で勝利しました。同日、中日が負けましたので、6月5日以来の3位。そして、後半戦でAクラス(1~3位)になったのは、2007年以来だそうです。
しかし、今年のセ・リーグは2強(巨人・阪神)、4弱(横浜・中日・広島・ヤクルト)という感じになっています。そして、4弱は団子状態なので、今日の試合結果によってはすぐ順位は入れ替わります。
Aクラスでレギューラーシーズンを終了しますと、クライマックスシリーズを戦うことが出来ます。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
7月21日は参議院議員選挙の投開票日でした。結果はマスコミの予想通り、自民・公明の連立与党の勝利ということになりました。
そして、野党は惨敗。その責任を取るということで、民主党の幹事長である細野氏と社民党の党首である福島氏が辞任するという報道がありました。
さらに、野党の再編の話しが持ち上がっています。政党が多いので票が分散したということも与党の勝利、野党の敗北の一因かなぁとは思います。もう一度、野党の再編はあった方がいいと思います。
私たちが安全、安心な生活ができるような政策などを立案、実行させるのが国会議員の皆様の仕事だと思います。党の再編などだけに時間を費やさないで下さい。お願いします。
私の母校が、今日の試合で負けました。今年も甲子園出場が夢となってしまいました。
神奈川県の高校野球は激戦です。都市伝説では、「甲子園で優勝するよりも、神奈川県で優勝するほうが難しい」と言われています。
母校の皆様、暑い中有難うございました 来年の夏、いや来春の選抜出場を祈っています
昨日は裏番長に変身しました。久しぶりに通いなれたトレーニング場で永塚様と合同トレーニングをしました。
トレーニングメニューは軽いものだったので、まずまずだった
日本のプロ野球は19日からオールスター戦のために、昨日(7月17日)で前半戦が終了しました。
我が横浜DeNAベイスターズは、36勝48敗で4位です。6年ぶりに最下位以外での前半戦終了。
と、対ヤクルト戦に打線が爆発という状況でした。
打線は、4番のブランコ選手を中心に、やっと調子が上がってきたモーガン選手と中村選手の調子がまずまずです。また、鶴岡捕手の打撃も嬉しい成績(2割9分5厘)です。しかし、それ以外の選手は完全にレギュラーを獲得できるまでには至っていません。
投手陣は相変わらず不安だらけです。先発は三浦・藤井両ベテラン投手に続く選手がいません。一応、3人目は新人の三嶋投手。それ以外はいない状況です。また、抑えの山口投手は2軍で調整中。投手陣は全てにおいて不安だらけですが、試合は行わなければなりません。とにかく、投手・野手陣ともチャンスです 張り切って頂ければ
セ・リーグは、巨人・阪神の2強と4弱という状況。4弱は団子状態。とにかく、3位に入ればクライマックスシリーズには出場できます。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
先週の金曜日(7月12日)、自転車で帰宅途中にセミの鳴き声を聞きました。私にとってはこの夏初めてでした。そして、今日(7月16日)は朝からセミの声を聞きました。
私自身、セミの声を聞くと、《夏本番!》 と思います
関東地方は平年よりも15日早く、7月6日に梅雨明けしました。徐々に気温が上がっていけば体も慣れると思いますが、いきなり連日の猛暑 自転車通勤にとっては厳しい季節です。
自転車通勤を始めて5回目の夏ですが、一昨年の夏も厳しかったですが、それに匹敵するくらいの今年の夏になるかもしれません。いや、7月上旬からのこの暑さなので、一昨年の夏を上回る感じもします。
こまめな水分補給と栄養のある食べ物で何とか切り抜けたいです
昨日(今日)は、裏番長に変身しました。いつものように、永塚様とのトレーニング
昨日は、とてもハードでした。トレーニング場自体も、トレーナーも
暑さに負けないようにトレーニングをしたつもりがハード過ぎたので、もうバテている感じ
本日(7月6日)、気象庁から関東甲信地方が梅雨明けしたと発表がありました。平年よりも15日早いそうです。そして、「高温注意情報」を発令しました。
もう、夏本番に突入という感じです。
今年の夏は、暑くて長くなりそう
本日(7月2日)のJR東日本のプレリリース”通勤形車両の新造について”で、JR南武線(川崎-立川間)にE233系が2014年度から導入されることとなりました。
E233系は、2006年度から中央快速線を皮切りに、京浜東北線、東海道線、京葉線などに導入されている、JR東日本では最新の通勤電車になります。最近では、埼京線に6月30日から運用されています。
今まで南武線(川崎-立川間)は、他の路線で運用させていた車両が転属してきたりしていました。新製した車両が車両製造工場から直接、南武線に導入された車両もありますが、今回のように南武線(川崎-立川間)で運用される車両が全て新車というのは初めてです。
最近のコメント