2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 今日からセ・パ交流戦 | トップページ | 裏番長に変身 »

2013年5月15日 (水)

今日は健康診断でした

今年もやってきました、1年に1度の健康診断。通算9回目です。検査内容は下記の通りです。例年通りの内容です。

  1. 検便(事前に2日連続で採取)
  2. 検尿
  3. 身長
  4. 体重
  5. 血圧
  6. 心電図
  7. 採血
  8. 胸のレントゲン
  9. 胃透視
  10. 視力
  11. 聴力

今年も胸のレントゲンや胃透視による胃の状態や心電図では、特にすぐ治療を施さなければならないような問題はないようです。体重は昨年よりは少し減っていました。後は、採血と検便の結果は後日です。

そして、大流行している風しんのワクチンを注射してきました。

思い起こせば、30年前の中学校の修学旅行。奈良・京都でしたが、初日の奈良のホテルに泊まり風呂に入ったら、全身に発疹がでしました。風しんということが判り、即隔離 伝染病なので、私だけ広い別室で一人で寝ました。

翌日、コピーした健康保険証を持ち、奈良駅前の病院に行きました。熱も出ていましたので、校長先生とともにタクシーで京都のホテルへ直行し、またもや一人だけの部屋となりました。

最終日、熱が下がったのでタクシーでお寺を2つほど回り、みんなと同じ新幹線で帰ってきましたが、もちろん隔離状態ですのでみんなと一緒の座席に座ることは出来ません。そこで、新幹線の編成(東海道新幹線は1編成=16両)には、何ヶ所か”乗務員室”がありますが、そのひとつにまたまた一人で乗り込みました。

鉄道ファンの私としては、かえって普段はほとんど入室することが出来ない乗務員室に京都から新横浜まで一人で乗車できたことは嬉しかったです

今となっては、いい思い出です

あれから、30年 風しんの抗体が体内に残っているかどうか判らないですが、注射をしてきました。

« 今日からセ・パ交流戦 | トップページ | 裏番長に変身 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ファティマ第三の預言とノアの大洪水について。
h ttp://ameblo.jp/haru144/

第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
アメリカでオーロラが見られました。
また、ダニエル書の合算により、
御国の福音が宣べ伝えられるのは、5月15日だと理解できます。
エルサレムを基準にしています。


2018年 5月14日(月) 新世界           +1335日 
            ダニエル9:2         イスラエル建国70年

2018年 3月30日(金) ノアの大洪水         +1290日 過越14日-15日 
2014年 9月17日(水) ダニエル12:11            +0日
2013年 5月15日(水) ダニエル9:24  マタイ24:14    -490日  第一次中東戦争から65年


天におられるわれらの父とキリスト、
死者復活と永遠のいのちを確信させるものです。

全てあらかじめ記されているものです。
これを、福音を信じる全ての方、
救いを待ち望む全ての方に述べ伝えてください。

関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社

連合・サービス連合傘下の

関汽交通社のお局OL村崎さん、白井さん 

育ちが悪いと聞いたけど確かにちゃんとした親なら他人をじろじろ見るなと躾けるだろうな、

根拠のない、噂・誹謗・中傷
・やめてください

大学卒の学士様でしょう

恥ずかしくないんでしょうか

その上、青年婦人部で組合活動をされたん

でしょう、それとも馬鹿なんですか?

覗きの変態行為か好きなんですか?

人が自殺すれば責任をとるんでしょうか?

信じられない大学卒の知能程度、

じろじろ見る人ってのは、どっかアラがないか探してるんだと思う。
ちょっとでも「あっ」と思う物を見つけたら、後で他の人にコソコソ笑い話のように伝えたり、勝ち誇ったり
するんだよ。

心が貧しいんだと思う。

じろじろ見るのって相手に対して失礼だし
服装や持ち物までシッカリ見てるのが浅ましい感じ。
育ちが悪いと聞いたけど確かにちゃんとした親なら他人をじろじろ見るなと躾けるだろうな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は健康診断でした:

« 今日からセ・パ交流戦 | トップページ | 裏番長に変身 »