10月は246.0km
今月(10月)の自転車通勤をした日は、15日でした。1往復は16.4kmですので、
10月は31日までありますが、ほぼ半月は自転車通勤したということになります。比較的天気が良かったということですね。天気はまずまずでしたが、やはり朝晩は涼しくなってきました。
これから寒くなってきますが、それに負けずに乗り続けて行きます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »
今月(10月)の自転車通勤をした日は、15日でした。1往復は16.4kmですので、
10月は31日までありますが、ほぼ半月は自転車通勤したということになります。比較的天気が良かったということですね。天気はまずまずでしたが、やはり朝晩は涼しくなってきました。
これから寒くなってきますが、それに負けずに乗り続けて行きます
石原東京都知事が突然、辞任されました。
新党を結成し、政界に復帰するようですが、私としては新しい東京都知事にも興味があります。私は横浜市民ですし、今のところ東京都に引っ越すことはありませんので、都知事選へ投票することは出来ませんが、石原氏はいい意味でも、悪い意味でも強烈なキャラクターでした。
東京都から改革の歩みを止めない、立候補者が出るように願っています。
さて、明日(10月27日)から日本シリーズが始まります。セ・リーグの代表は巨人。パ・リーグの代表は日本ハム。
さて、両チームのレギュラーシーズンのおもなチーム成績は下記になります。
打撃は互角ですが、投手陣は巨人の方が数字はいいです。
巨人は、選手層は厚いです。日本ハムは、若手が多いので、日本シリーズという特別な試合に対してのプレッシャーに耐えることが出来るかが不安です。
私は4勝2敗で、
が、日本一になると予想します。
昨日(10月23日)、夕方仕事が終わり帰宅をしようと思いましたが、雨がなかなか止みませんでした。レインコートではありませんでしたが、撥水加工がされているジャンパーを着て、雨の中自転車で帰りました。
水は服に浸入することはなかったですが、やはり雨は冷たく感じました。
やはり雨の日は、自転車は危ないし、風邪を引くかもしれません。無理は出来ないと感じました。
明日はいい天気の予報なので、自転車で出勤します。
昨日(10月20日)、第89回箱根駅伝(来年1月2日・3日)の予選会が開かれましたが、我が母校も予選会に出場し、無事に予選会を通過しました。
正月の箱根駅伝のテレビ中継はいつも見ていますが(2日間とも全てを見ることは出来ませんが・・・)、やはり母校が出場するのとしないとでは、見るほうも気持ちが違います。
楽しみです
昨日(10月17日)、2010年の参議院選挙での1票の格差について、最高裁判所は「違憲状態」という判決が出ました。
昨年3月では、2009年の衆議院選挙も「違憲状態」という判決が出ました。
つまり、2009年の衆議院選挙、2010年の参議院選挙共に、
と、言えるでしょう。
例えば、高速道路を100キロ超のスピードで走っていて、
パトカー(最高裁判所) 「前の車(前回選挙)、止まりなさい!(違反です)」
違反者(国会議員) 「・・・」
パトカー 「前の車、すぐに(現行の選挙制度)を止めなさい!!」
違反者 「・・・」
と、違反者、つまり国会議員の皆様は違反している状態なのに、そのまま無視をして次の選挙に突き進もうとしています。
最高裁判所が、選挙制度の抜本改革を言及したことは、立法府である国会は非常に重く受け止めなければならないし、即座に違反状態を解消しなければなりません。
それを、「今年中に解散だ!」とか、国会議員の皆様は解散しか頭にないようです。
情けなくて、もう書く気がないです
私が勤めている会社の近くにの金融機関のATM機がある無人店舗の前に、お巡りさんが一人ずつ立っていました。
何だろうと思っていたら、今日は15日で年金の入金日です。詐欺に引っかからないようにという抑止力でお巡りさんがいるのでしょう。また、有人店舗のATM機も長い列になるときがありました。
皆様、詐欺や引ったくりには気をつけましょう
13日(土曜日)から、プロ野球のクライマックスシリーズがセ・パ同時に開催されます。今日は、セ・リーグの予想をします。
セ・リーグは、まず中日とヤクルトが第一ステージ(2勝で勝ち抜け)で戦うことになります。先発陣が手薄な中日とけが人が復帰してきたヤクルトでは、ヤクルトが勝つと思います。
第二ステージ(4勝で勝ち抜け)は、巨人との戦いです。巨人はリーグ優勝していますので、1勝のアドバンテージがあります。
総合力に勝る巨人が順当に勝つでしょう。
従って、日本シリーズには読売巨人軍が、セ・リーグの代表として出場すると私は予想します。
13日(土曜日)から、プロ野球のクライマックスシリーズがセ・パ同時に開催されます。今日は、パ・リーグの予想をします。
パ・リーグは、まず西武とソフトバンクが第一ステージ(2勝で勝ち抜け)で戦うことになります。戦力としては西武の方が勝っていると思いますので、西武が勝つと思います。
第二ステージ(4勝で勝ち抜け)は、日本ハムとの戦いです。日本ハムはリーグ優勝していますので、1勝のアドバンテージがあります。
短期決戦で日本ハムは若い選手が多いので、経験のある西武が勝ち抜けると思います。
従って、日本シリーズには埼玉西武ライオンズが、パ・リーグの代表として出場すると私は予想します。
昨日(10月9日)で、プロ野球の今季のレギュラーシーズンが終了しました。
我が横浜DeNAベイスターズは、
で、セ・リーグ最下位。5年連続の最下位です。
10勝をした投手は今年もいませんでした。3割打者はラミネス選手一人。
規定投球回数(144回)を越えたのは、三浦投手と高崎投手の2人。規定打席(446打数)を越えたのは、ラミネス・中村・荒波・筒香の4選手。
寂しい限りです
規定投球回数や規定打席を越える選手をもっと多くしなければなりません。つまり、レギュラー選手を固定できるようなチーム力をつけなければなりません。
今シーズンも相変わらず、投手陣と捕手陣の層の薄さ。ここ数年の課題でしたが、一向に解消されませんでした。まぁ、今年は若手を使い続けたので、この経験を来年以降につなげてほしいです。
また、ラミネス・中村・三浦選手は超ベテランの域に入ってきましたので、これらの選手を脅かす選手を補強・育てることも必要です。
シーズンオフのトレード、ドラフト、補強等を見守りたいと思います。
横浜DeNAベイスターズの選手・コーチ・監督・フロント、関係者の皆様、ご苦労様でした。有難うございました。
先日、ある夢に出てきた、我が家を平面図にしてみました。使用したソフトは、Windowsに付属しているペイントです。
ただ、窓や扉などは、”永塚様”が以前、製作・販売していました【即席図麺】という部品を利用しています。ちなみに、私が勤めている会社の賃貸の平面図は、全て【即席図麺】を利用して作成しています。
さて、夢の中に出てきた建物は木造3階建てした。細かくいうと、各室の広さや窓の位置等が合っているのかは分かりませんが、全体の間取りはほぼ夢のとおりです。
夢は、大きな台風が来るので、各室の窓にある雨戸を戸袋から引き出したり、雨戸がない窓にはベニヤ板を打ち付けたりした夢です。夢の内容はそれくらいしか覚えていませんが、間取りは職業柄でしょうか? 結構、覚えていました。
しかし、夢の中で1階の脱衣室がなかたので、より実生活に便利なように脱衣室を増設するために浴室とトイレの配置を替えました。また、1階の和室6帖に床の間を新たに設置しました。
建築基準法に照らし合わせると、実際には建てることができるかは不明です。
先日(9月30日)のことでしたが、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり147円となりました。
前回は8月26日に給油しましたが、1リットル当たり144円でしたので、1リットル当たり3円の値上げとなりました。またも値上げ
秋はエアコンを使用する機会が減りますので燃費は向上しますが、いずれにしても厳しい状況です。
今日、パ・リーグの優勝チームが決まりました。
セ・リーグの巨人と同じ、3年ぶりの優勝。新監督(栗山氏)での優勝は17人目。
投手陣の柱である、ダルビッシュ投手が抜けた穴は完全には埋めることは出来ませんでしたが、チーム一丸となっての結果だと思いますし、中田選手がどんなに不調でも開幕からずっと4番打者として出場させるなど、初志貫徹という感じの采配でした。
選手・コーチ・監督・裏方・フロント・ファンなど、関係者の皆様、
我が横浜DeNAベイスターズは、昨日(9月30日)の対中日戦に2対13と大敗し、8試合を残して、5年連続の最下位となりました。
親会社が変わっても、チームの弱点である投手や捕手の補強ができていないことが主な原因だと思います。
昨年よりは、今年は若手を辛抱強く起用していることは、来年に繋がってくれるでしょう。
いや、繋げてもらわなければ、今年の辛抱が意味をなくしてしまう。
残り8試合、
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
最近のコメント