2013年3月16日 相互直通運転
昨日(7月24日)、東京急行電鉄から、
東急東横線(横浜高速みなとみらい線)-東京メトロ副都心線-東武東上線・西武池袋線(有楽町線)との相互直通運転
を、2013年3月16日から開始するということが発表されました。詳しくは、ここ ←クリック
詳細なダイヤはまだ発表されていませんが、東横線の特急・通勤特急・急行がみなとみらい線の元町・中華街駅から東武東上線の森林公園駅、西武池袋線の飯能駅まで直通運転されます。
また、東横線は今までは8両編成でしたが、特急・通勤特急・急行は東武東上線や西武池袋線に合わせて、10両編成(一部8両編成あり)となります。東横線の各駅停車は今までどおりの8両編成です。さらに、菊名駅(基本的に)から中目黒駅を通じて東京メトロ日比谷線と相互直通運転しているのですが、この副都心線などの相互直通運転開始により日比谷線とは相互直通運転はなくなるようです。
東横沿線から乗り換えなしで、新宿や池袋に行けるようになり便利になりますが、一方では西武線や東武線内でのダイヤの乱れが東横線にも影響されます。もちろん、その逆もあります。
« 男女関係もいろいろ | トップページ | 裏番長に変身 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 初、西荻窪(2022.01.17)
- いや~時間がもったいなかった(2021.12.10)
- 明日から繰り上げダイヤ(2021.01.19)
- 終夜運転が中止(2020.12.25)
- 新綱島駅(2020.12.22)
コメント