2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« パ・リーグの予想 | トップページ | 3月は210.6km »

2012年3月29日 (木)

セ・リーグの予想

さて、昨日に続いて今日はセ・リーグの順位予想編です。

  1. 読売巨人軍
  2. 東京ヤクルトスワローズ
  3. 阪神タイガーズ
  4. 中日ドラゴンズ
  5. 広島東洋カープ
  6. 横浜DeNAベイスターズ

まず、1位の巨人。村田・杉内・ホールトンの3選手の大補強。小笠原選手の復調もプラスになるでしょう。ただ、中継ぎ・抑え投手が不安ですが、これだけの補強で優勝できなかったら、おかしい。2位のヤクルトは石川・館山の両(左右)エースに続く、村中・由規・増渕投手と若手が期待できます。ただ、青木選手がいなくなったことは影響はしますが、小川監督・コーチ陣の選手起用が上手いので、主力選手が怪我がなければ十分に戦えます。

3位の阪神は、金本・城島・新井などベテラン選手が多いので、シーズン通しての活躍が不安です。その間を埋める若手が育ってはいませんが、現有戦力でもまずまずの破壊力がありますし、和田新監督の采配が見ものです。4位の中日は、落合監督から高木監督へ。コーチ陣も中日OBを中心に大幅に入れ替えました。投手陣はまずまず安定していますが、打線は大幅な補強もないので相変わらず打線には期待できません。それを、昨年までは落合監督の采配で勝ち抜いてきましたが、果たして、高木監督を始め、首脳陣にはその力があるかが不安です。

5位の広島は、特に大きな補強もなく、選手も小粒な選手が多いです。しかし、しぶとく1点をもぎ取る野球をしていけば、連敗が少なくなるかもしれません。

そして、我が横浜DeNAベイスターズは、今年も最下位と予想しました。村田選手が巨人へ。そして、巨人からラミネス選手が加入。まぁ、両チームの4番打者が入れ替わった感じですが、年齢が上のラミネス選手には多少の不安があります。投手陣は、昨年は唯一先発ローテーションを守り抜いた高崎投手、育成選手からの国吉投手。若手の成長を期待します。しかし、いずれにしても選手のレベルはまだまだです。また、昨年は試合中は選手の自主性に任せた采配でしたが、今年は積極的にベンチからサインを出して、試合をしていくスタイルになりましたので、選手は迷いが無くなったと思います。

これが、セ・リーグの予想ですが、これも私の勝手な予想です。予想が外れても、一切罰ゲームは受けません。

« パ・リーグの予想 | トップページ | 3月は210.6km »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セ・リーグの予想:

» 中日・高木監督、巨人に連勝で上機嫌「借りを返せた」 [【2ちゃんねるまとめ風】スポーツニュース]
 中日は19日、巨人に4対1で勝利した。中日は2連勝。先発の吉見一起は1失点の完投で3勝目を挙げた。 以下は高木守道監督のコメント。巨人に連勝し、上機嫌な様子で話した。「(最近4試合で3本塁打の...... [続きを読む]

« パ・リーグの予想 | トップページ | 3月は210.6km »