2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

9月は、229.6km

今月(9月)の自転車通勤をした日は、14日でした。1往復は16.4kmですので、

16.4km×14日=229.6km

となりました。

ほぼ半月、自転車を利用することが出来ました。

「暑さ、寒さも彼岸まで」と言われるように、秋分の日(23日)くらいから涼しくなってきましたので、自転車通勤も楽になってきました。しかし、帰りはもう6時になると、真っ暗状態になりますので、少し慎重に運転しなければなりません。

来月(10月)も、同じくらいの日をカウントしたいです。

2011年9月27日 (火)

裏番長に変身

昨日(今日)は、久しぶりに裏番長に変身しました。

最初は、自主トレでしたが、最後は合計3人での合同トレーニングでした。楽しかったのですが、今日は辛い

2011年9月25日 (日)

保安基準適合標章

110925

上の写真は、愛車ノートのフロントガラスに貼られていたものです。

「保安基準適合標章」といって、車検は問題なく合格しましたが、まだ新しい車検証及び 検査標章を受けるまで、この標章を貼っておけば運転できます。

しかし、写真のように、《平成23年9月19日から10月3日まで》と約2週間と決まっています。新しい新しい車検証及び 検査標章が届き次第、外さなければなりません。自分で所有した車には初めて貼り付けました。

ちなみに、今日(9月25日)、新しい車検証及び 検査標章を受け取りましたので、もう外しました。

2011年9月22日 (木)

ネコを発見

1109221

あるアパートにネコがいましたので、私はしゃがんで撮影をしました。人懐っこいネコのようで、私の足にスリスリしてきました。

そうしたら、ズボンが、

1109222

毛だらけになってしまいました

「んじゃ、また来るね」と声を掛けたら、「ニャー」と返事をしてくれました

2011年9月20日 (火)

3年経ちました

早いもので3年が経ちました、愛車ノートを購入して。

実は、先週の木曜日(9月15日)に車検のため、購入したディーラーに車を持っていきました。新車で購入しましたので、最初の車検は3年目です。それ以降は、2年毎の車検です。

明日(9月21日)、ディーラーに車を引き取りに行く予定にしていますが、台風15号が近づいています。明日は土砂降りでしょう。

やだなぁ

2011年9月17日 (土)

100敗免れた!

我が横浜ベイスターズは、今日(9月17日)の対ヤクルト戦に2対2と引き分けとなりました。

今シーズン、35勝70敗10分となりました。残り試合は29試合。つまり、残り29試合全敗しても99敗となり、100敗を免れました。

まぁ、レベルの低い話しで申し訳ございません。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2011年9月15日 (木)

来季は、梨田監督がいい

北海道日本ハムファイターズの梨田監督が、今季で退任する報道を見ました。

日本ハムでは1度優勝していますし、近鉄時代にも1度優勝しています。

我が横浜ベイスターズは、今年も最下位をひた走っています。セ・リーグは、5強と言われています。蚊帳の外状態のベイスターズ。

長年の懸案である、捕手の固定が今年も出来ずという状態です。梨田氏は、選手時代は近鉄で捕手一筋。パ・リーグとセ・リーグでは違いがありますが、2度の監督経験。

経験と実績は十分です。

来季は、我が横浜ベイスターズの監督に就任してほしいです(私の勝手な願い)。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2011年9月14日 (水)

裏番長に変身

昨日(今日)は、裏番長に変身しました。

昨日(今日)は、いつもと違うメンバーでのトレーニングでしたが、楽しかったです。普段はなかなか見れない姿を見れました。

なかなか、いいトレーニングだったと自負しています。

2011年9月11日 (日)

鉢呂大臣、辞任で思うこと

新政権となり、経済産業大臣に就任した鉢呂氏が、福島第一原発に伴う発言で早くも辞任しました。

どうも、最近の大臣は言葉が軽いように感じます。国を運営していく立場となる大臣は、もっと慎重に、相手の立場を考えて発言して下さい。

大臣に就任したことで、有頂天になっての軽い発言かもしれません。

しかし、大臣だけではなく、私たちも今回のことを教訓として、さまざまな人に話し(行動を含めて)をしていくときは、慎重にしないといけないとつくづく思いましたが、なかなか難しいです。

一呼吸おいて、動き出すこともいいかもしれません。

2011年9月 9日 (金)

通常ダイヤへ

今日(9月9日)午後8時をもって、東京電力と東北電力管内の電力使用制限令が前倒しで(本来は、9月22日)終了します。従って、鉄道各社も明日(10日)以降、通常ダイヤに戻る予定です。

誠に勝手ながら、私が一番利用している鉄道会社である、

”JR東日本”

と、

”東急電鉄”

の明日以降の運行状況をリンクしておきましたので、各会社名をクリックして下さい。

2011年9月 7日 (水)

今年はこれ!

110907

毎年、清原田様から誕生日プレゼントとして、扇子を頂いておりますが、今年は上の写真のデザインの扇子を頂きました。図柄もそうですが、言葉もその年の私の行動などを表しているようです。

今まで、清原田様から頂いた扇子は下の年号をクリックして下さい。

清原田様、毎年本当に有難うございます

2011年9月 5日 (月)

福岡のお土産

110902

8月30日の”裏番長に変身”の記事で、月一会長様から福岡のお土産を頂きました。

”秋山食品”『赤い恋人』

北海道には「白い恋人」というチョコレートがありますが、色も味もまったく違います。

この『赤い恋人』は(博多めんたいここんにゃく)とも書かれていて、お酒のおつまみにいいそうです。

昨日(9月4日)、マヨネーズなどをつけずに食べてみました。プリプリとした食感のこんにゃくの中に、明太子の粒が入っていました。美味しかったです

月一会長様、ありがとうございました

2011年9月 2日 (金)

給油してきました

今日(9月2日)、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり140円となりました。

7月25日に給油した時は1リットル当たり143円でしたので、3円の値下げ。私個人的なデータですが、東日本大震災以降、140円台で高値安定という感じです。

一番エアコンを使用している季節と、近場だけの運転でしたので、必然的に燃費が悪いです。

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »