セ・リーグの今年の順位
昨日に続き、今日はセ・リーグの私の予想と結果を比べてみたいと思います。
私の今年のセ・リーグの予想は下記の通りです(”2010年3月25日で予想”)。
- 読売巨人軍
- 中日ドラゴンズ
- 阪神タイガース
- 広島東洋カープ
- 東京ヤクルトスワローズ
- 横浜ベイスターズ
で、結果は次のようになりました。
- 中日ドラゴンズ
- 阪神タイガース
- 読売巨人軍
- 東京ヤクルトスワローズ
- 広島東洋カープ
- 横浜ベイスターズ
パ・リーグと同じように、最下位の我が横浜ベイスターズだけは当たりました。またまた言い訳をしますと、Aクラス(1位~3位)とBクラス(4位~6位)で分けますと、完全一致です。
パ・リーグは毎年のように混戦ですが、セ・リーグはAクラスとBクラスで分けるとある程度、固定されています。横浜が奮起しない限り、来シーズン以降もある程度順位が決まってしまいそうです。
« パ・リーグの今年の順位 | トップページ | 日本シリーズの予想 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- パ・リーグの順位予想(2022.03.24)
- セ・リーグ順位予想(2022.03.23)
- 第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(2022.01.03)
- ヤクルト日本一(2021.11.28)
- 日本シリーズは予想通りになるかな?!(2021.11.25)
「横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- やっと勝った!(2022.06.19)
- 交流戦終了(2022.06.13)
- ノーヒットノーラン!(2022.06.08)
- 日曜日が勝てない(2022.06.07)
- 選手層が薄い(2022.05.10)
コメント