給油してきました
10月21日のことですが、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり123円と”前回(9月4日)”より1リットル当たり2円の値上がりです。
やっと涼しくなってきて、エアコンを使用することもなくなってきたので、燃費はあがってきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »
10月21日のことですが、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり123円と”前回(9月4日)”より1リットル当たり2円の値上がりです。
やっと涼しくなってきて、エアコンを使用することもなくなってきたので、燃費はあがってきました。
明日(10月30日)から日本シリーズが始まります。
セ・リーグは1位の中日ドラゴンズ。パ・リーグは3位の千葉ロッテマリーンズがクライマックスシリーズで2位の西武、優勝のソフトバンクを破って、史上初めて3位からの日本シリーズ出場。
下記は両チームのおもな成績を書き出しました。
中日は、
ロッテは、
上の打率と防御率の数字を比べてみると、対極のチームと思います。短期決戦は、投手を中心とした守りのチームが優勢だと思います。
従って、
が日本一になると予想します。
昨日に続き、今日はセ・リーグの私の予想と結果を比べてみたいと思います。
私の今年のセ・リーグの予想は下記の通りです(”2010年3月25日で予想”)。
で、結果は次のようになりました。
パ・リーグと同じように、最下位の我が横浜ベイスターズだけは当たりました。またまた言い訳をしますと、Aクラス(1位~3位)とBクラス(4位~6位)で分けますと、完全一致です。
パ・リーグは毎年のように混戦ですが、セ・リーグはAクラスとBクラスで分けるとある程度、固定されています。横浜が奮起しない限り、来シーズン以降もある程度順位が決まってしまいそうです。
プロ野球の日本シリーズが始まる寸前になってしまいましたが、私が予想した順位の実際の結果を照らし合わせてみたいと思います。で、今日はパ・リーグを。
私が予想した順位は下記の通りです(”2010年3月19日に予想”)。
結果は、
2位の西武ライオンズだけ当たりました。日本ハムファイターズは序盤のつまづきが最後まで挽回できませんでした。
弁解をしますと、Aクラス(1位~3位)とBクラス(4位~6位)と分けますと、日本ハムとロッテだけが違っていたということです。
ロッテマリーンズは、西村新監督となりシーズンは3位でしたが、クライマックスシリーズで史上初めて3位からの日本シリーズ出場!
すこし、当ブログの記事公開の間を空けていました。
実は、伯母さんが急死しました。伯母さんは、私が勤めている会社の会長の奥様でもあります。従って、親類として、会社の従業員として、お通夜・告別式と手伝わせて頂きました。
私の両親は共に兄弟が多いので、私にはおじ・おばが多いですが、この度亡くなった伯母さんは一番近くにいたので、一番お世話になった伯母さんでした。世話になってばかりで、お返しが出来なかったのが残念です。
明日から、前と同じようなペースでブログを書いていきます。
今の時期でも半袖で出勤しています。しかも、自転車で
朝は下り坂からスタートしますので涼しいですが、10分くらい走っていると体が温かくなってきます。
そして、会社に着くと(約30分)、下着が汗で濡れるので着替えます。10月も半ばというのに最高気温は20度を超えています。
朝は日も照りますので、汗が出るくらいになるのですが、帰りはすっかり日が暮れてしまうので、家に着いた時は確かに汗はかきますが、半袖では少し辛くなってきました。
明日(10月16日)から、セ・リーグのクライマックスシリーズが始まります。
まず、阪神タイガースと読売巨人軍が戦います。先に2勝した方が、中日ドラゴンズと戦います。
私は、
がセ・リーグの代表として日本シリーズに出場すると予想します。
打線は阪神や巨人が上ですが、3チームでは先発・中継ぎ・抑えと投手陣では一番充実しています。短期決戦ですので、守りを中心としたチームが勝つと思います。
私は昨年(2009年)6月から自転車通勤をするようになりました。1ヶ月10日前後ですが、今のところ事故やケガもないですが、万一事故を起こしてしまう可能性もあります。
最近は、自転車対自転車や自転車対歩行者の事故が多くなっている状況を聞きましたので、先日お世話になっている損害保険代理店の担当者のところに寄りました。
現在、自動車保険を契約していますが、自転車保険というような商品があれば契約しようと思い相談したところ、「個人賠償責任補償特約」という特約があり、私は既にこの特約は適用されていました。
これで、万一事故を起こして私が加害者となった時に補償は出来るということで一安心しました。
しかし、保険があっても事故を起こさないこと、事故に巻き込まれないことが一番です。
昨日(今日)は、裏番長に変身しました。
昨日(今日)は、清原田様、N様と、清原田様の会社の従業員となられましたI様の4人で合同トレーニングをしました。
トレーニング場はいつものところでしたが、またもやトレーニングのペースも考えず、休憩も挟まずトレーニングをし続けたので疲れましたが、楽しかったです。
明日(10月9日)から、パ・リーグのクライマックスシリーズが始まります。
まず、埼玉西武ライオンズと千葉ロッテマリーンズが戦います。先に2勝した方が、福岡ソフトバンクホークスと戦います。
私は、
がパ・リーグの代表として日本シリーズに出場すると予想します。
3チームでは一番バランスがいいチームであり、優勝しましたのでアドバンテージとして1勝があります。また、昨年は3位に入りながら、結局は日本シリーズに出場できなかった悔しさもあるでしょう。
我が横浜ベイスターズは、今日(10月7日)の対阪神戦を2対0で勝利し、今シーズンの全日程を終了しました。最終成績と過去2年間の成績は下記のようになります。
3年連続の最下位であり、昨年よりも成績は悪いです。
我が横浜ベイスターズの総括は後日書きますが、それよりも身売り問題が連日報道されています。
私自身は状況を見守ることしか出来ません。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!
昨日(10月1日)、
が、セ・リーグの優勝チームとなりました。
4年ぶり、落合監督としては6年で3度目の優勝。
投手陣を中心とした守りの野球と感じました。そして、パ・リーグの優勝チームであるソフトバンクのようにバランスがいいチームです。
例えば、吉見や浅尾投手のような若手や、夏場の苦しい時に二軍から上がってきた45歳の大ベテランである山本投手。
若手・中堅・ベテラン、レギュラー・控え、さまざまな層が組み合わさった効果の優勝だと思います。
中日ドラゴンズの監督、コーチ、選手、裏方、フロント、ファン、さまざまな関係者の皆様、優勝おめでとうございます
先月(9月)の自転車通勤をした日は、10日でした。1往復は16.4kmですので、
となりました。
9月中旬ぐらいまでは天気が良かったので順調に乗れましたが、下旬は雨の日がありました。9
9月は13日位自転車に乗れればと思いましたが、目標を達成できませんでした。
天気に左右されますが、なるべく晴れた日は自転車通勤しようと思います。
最近のコメント