2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月29日 (木)

どうしようかなぁ~

世間はゴールデンウィークに突入しました。私も、5月2日(日曜日)から6日(水曜日)まで連休となりました。

昨年・一昨年の連休中は、やること(一応、試験勉強)があったのですが、今年は何もない

どこかに出かけようとは思っていますが、なるべくお金が掛からずリフレッシュできるところを模索中です。流行のどこかのパワースポットでも出かけてみようかなとも思っています。

もし、どこか出かけたら当ブログで写真を公開したいと思っていますが、まったく何も決まっていません。

2010年4月26日 (月)

給油してきました

先週の土曜日(4月24日)のことですが、愛車ノートにガソリンを給油してきました。今回は、1リットル当たり130円。”前回(3月27日)”は123円でしたが、何と 7円も値上がりしていました。

ノートに買い替えて1年半を過ぎましたが、初回に給油した時は150円でした。それから、値下がり続けていましたが、今年からまた値上がり始めました。過去、2番目に高い値段です。

私は通勤として毎日乗っているわけではないので、自転車や電車での通勤に切り替えることが出来ますが、業務で自動車を使用している会社などは、再びダメージが大きくなってきました。

2010年4月24日 (土)

裏番長に変身

昨日(今日)は、裏番長に変身しました。昨日(今日)は、さまざまな人とトレーニングをしました。

まず、私を含めて3人でトレーニングしましたが、2人ともよく知っている人ではありましたが、3人でトレーニングをすることは初めてでした。

その後は2人と別れて、”清原田様”と”ガラス屋の三代目様”が合同トレーニングしているトレーニング場へ向かいました。”ガラス屋の三代目様”とは3年ぶり位に会いました。

そして、最後は一人となり自主トレで終えました。

初めてのメンバー、3年ぶりに会えた人、そしていつもの”清原田様”、さまざまな人と楽しいトレーニングが出来ました。昨日(今日)のトレーニングを最後にしばらくトレーニングを自粛します(3週間くらい)。

2010年4月23日 (金)

新党がいっぱい

今年の7月に参議院選挙が行われます。それに向けて新党が出来ました。新党乱立状態です。これからも新党結成があるかもしれません。

私自身に重大なことが起こらない限り投票に行きますが、一向に私達国民に目を向けていない感じがします。相変わらず、国会議員自身の身分保障(つまり、選挙に当選できるか)だけを考えているとしか思われません。

そのための新党設立のような感じがします。

とにかく、将来に希望が持てる日本にしてほしいです。

2010年4月20日 (火)

昨日は有意義でした

昨日(4月19日)、Y様が来店して頂きました。2時間近く、仕事についての話しを始め我が横浜ベイスターズの話しなどをしました。

Y様とは初めて会ってから7,8年位ですか?(間違っていたらごめんなさい)、彼以外にも同じA社に勤めている人を何人も知っていますが、Y様が一番長い付き合いかもしれません。私が従事している会社=業界とA社とは、補完しあっている関係でありお互いが必要とする関係です。

彼の印象ですが、今の業務に対していろいろとアイディアを持っています。あるシステムをより良くしようと、苦心している姿を見受けられました。その姿勢は、彼にとって必ずプラスになると感じました。

そして、私を利用しています(いい意味での利用ですよ)。率直な気持ちとして、私のところに来て嬉しいです(俺でも役に立っているのかなぁと感じています)。

彼が今の部署(IT関係)に就いてからよく話しをするようになりましたが、

彼と話しをするといろいろと勉強になります。

有難うございます。

楽しく話しをさせて頂いています。

Y様、これからもお世話になりますが、よろしくお願いします。

私は恥ずかしがり屋なのでご本人に向かっては言えないので、このような記事にさせて頂きました。彼が当ブログを読んで頂いていることを知っているので、書かせて頂きました

またね

2010年4月18日 (日)

金本選手、連続記録途切れる!

阪神の金本知憲選手が、今日(4月18日)の対我が横浜ベイスターズ戦で、スターティングメンバーから外れて、自らが連続フルイニング出場の世界記録を更新し続けていた1492試合で途切れました。

タイトルの「途切れる」と書きましたが、自ら「外れます」と直訴したそうです。右肩を痛めている中での記録を伸ばし続けていましたが、バッティングはもちろんのこと守備では左翼ですが、金本選手は右投げなので返球にも影響していたようです。

しかし、代打で出場しましたので連続試合出場は1638試合と記録を伸ばしました。

金本選手は私と同い年の42歳。現状のように右肩を痛めている状態や、以前は骨折をした時もありましたが、休むことなく出続けていました。どんな状態でも、1試合、1イニング、1球に集中して、その時のベストを尽くすということはそんなに出来るものではありません。

連続出場ということを目指せませんが、どんな状況でもベストを尽くすことを目標に生きていきたいです。

連続フルイニング出場記録と連続試合出場記録の両方を更新し続けるということは、相当のプレッシャーだと思います。

今回、自ら連続イニング出場記録を終わりにしたことは、記録を更新し続けるプレッシャーが少しなくなったと思いますし、この区切りが選手寿命を長くしたことになるかもしれません。そして、衣笠祥雄氏(元広島)が持つプロ野球記録の2215試合を更新できる可能性が出てきました。

2010年4月17日 (土)

今年の天気はどうなってるんだ?

ここ3日位、知り合いの方々と会った時の挨拶が、「寒いですねぇ~」が第一声です。

本当に寒いです。桜が咲いたのにこの寒さは経験したことがない感じがします。さらに、東京は41年ぶりにもっとも降雪記録が遅い記録と並んだそうです。

どうりで、記憶がないわけです。この天候は、私が生まれた翌年と同じような天候だったのですから・・・(年齢がばれてしまいますが)

明日からは少し気温が上がるようですが、まだ油断は出来ないようです。

皆様、体調には十分に気をつけて下さい。

2010年4月16日 (金)

効果バツグン!!

100416

約1年前に500円で長い傘(70cm)を買いました。買って半年経った頃から傘を使っていると、傘の中心の骨を伝って握っているところまで水が流れてきていました。握っている手は濡れて冷たいし、服も濡れてしまいました。

傘自体は骨は折れているわけではないし、布地が破れているわけではないので、まだ十分に使えるので捨てることは出来ません。

そこで、上の写真の「レインカット」という商品名の防水スプレーを買い、傘の布地にムラなくスプレーしました。そして、今日 早速傘を使いましたが、雨が骨を伝ってくることもないし、雨水をはじいていました。

正しく、効果抜群でした

2010年4月14日 (水)

○○さん、さようなら

私が勤めている会社の仕事関係のある人が、12日(月曜日)に急死したということを聞きました。その4日前の8日(木曜日)は当社近くで会い、仕事の話しをしました。さらに11日(日曜日)の朝は、仕事の見積のFAXを頂きました。

FAXを送信して頂いた夜(11日)に倒れて、そのまま回復することなく亡くなってしまいました。まったく、信じられません。

その方にはいろいろとお世話になりました。まだまだ、教えて頂くことがいっぱいありました。残念です。

○○さん、有難うございました

2010年4月11日 (日)

6勝9敗かぁ

我が横浜ベイスターズは、今日(4月11日)でセ・リーグの5球団を全て戦いました。以下は5球団の対戦成績です。

  • 対巨人戦   1勝2敗
  • 対中日戦   1勝2敗
  • 対ヤクルト戦 1勝2敗
  • 対阪神戦   1勝2敗
  • 対広島戦   2勝1敗

15試合戦って6勝9敗で、セ・リーグ5位です。最下位は広島。面白いことに、我が横浜よりも下の広島には2勝1敗で勝ち越しているのに、横浜より上のチームには全て1勝2敗と負け越しています。これでは、浮上できません

しかし、まだ同一チームに対して3連敗はしていませんし、1点差や2点差で負けた試合が6試合あります。絶不調の4番打者である村田選手がもっと打ってくれれば、違った結果になっていたかもしれません。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2010年4月 9日 (金)

大家友和投手 入団!

昨日(4月8日)のことですが、元大リーガーの大家友和(おおか ともかず)投手が入団しました。元大リーガーですが、元横浜ベイスターズの投手でもありました。古巣に復帰と言うことです。

1993年に入団し、あの我が横浜ベイスターズが38年ぶりに日本一になった1998年のシーズン終了後(1999年)、大リーグに挑戦した経歴を持っています。大リーグでは、通算51勝。日本では1勝2敗でした。

横浜としては、先発要員としての補充です。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2010年4月 7日 (水)

木村拓也コーチ死去

今日(4月7日)の未明、巨人の一軍内野守備走塁コーチの木村拓也氏がクモ膜下出血により亡くなりました。37歳。私より4歳年下です。ちなみに、木村コーチは1972年4月15日生まれ。あともう少しで誕生日だったのですが・・・

1990年に日本ハムに捕手として入団し、1995年に広島に移籍しました。2006年のシーズン途中に巨人に移籍した。身長は173cmと野球選手としては決して恵まれた体格ではないのですが、投手以外は全てのポジションを守れるユーティリティープレーヤーとして、また両打ちに転向しました。

広島時代は一時レギュラーとして規定打席にも達していた時もありました。その後は、決しては派手さはなかったですが、「いぶし銀」として縁の下の力持ち的な活躍しました。

圧巻は、昨年(2009年)の9月4日のヤクルト戦で巨人軍の1軍ベンチ入りの捕手がいなくなり、急遽10年ぶりに木村選手(当時)がマスクを被り、勝ちに等しい引き分けとなりました。

木村拓也氏 ご冥福をお祈り申し上げます そして、有難うございました

2010年4月 5日 (月)

イマイチなスタート

我が横浜ベイスターズは、昨日(4月4日)で開幕から9試合を消化しました。

  • 阪神3連戦で、1勝2敗。
  • 巨人3連戦で、1勝2敗。
  • ヤクルト3連戦で、1勝2敗。

通算、3勝6敗。しかし、広島がセ・リーグで最下位なので、我が横浜ベイスターズは5位です。まだ、同一カード3連敗だけはないので救いですが、相変わらず投手陣は不安定です。

しかし、セットアッパーとしての牛田投手や真田投手は期待通りの活躍です。打線はまずまずなので、とにかく先発投手が6回・7回まで踏ん張ってくれれば、勝機が出てくるでしょう。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2010年4月 3日 (土)

2010年 桜!

今日(4月3日)、私が勤めている会社近くの学校や公園、あるお宅の桜を撮影しました。それを動画風にしました。撮影した時間は朝の9時過で空は曇っていましたので、イマイチでしたがほとんどの木が満開状態でした

今日・明日が花見にはいい日だと思います。ちなみに、私の花見はこの写真で終了です

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »