2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

給油してきました

昨日(11月29日)、愛車ノートにガソリンを給油してきました。今日は、1リットル当たり113円。”前回(10月12日)”は116円でしたので、3円値下げしていました。

また、前回給油した日から1ヵ月半以上経っての給油ですが、燃費が向上するような運転をしている甲斐もあり、給油する間隔が長くなってきました。

ちなみに、私は燃料計の目盛りが残り1/4を切ったところで給油しています。いつも、だいたい35リットル前後になります。

さて、ガソリンの暫定税率は廃止されるのか? 廃止されても、環境税が導入されて結局あまり値下げにならないかもしれません。

2009年11月28日 (土)

裏番長に変身

昨日(今日)は、裏番長に変身しました。

昨日(今日)は、”葵の上様””陽子様”・”月一会長様”・”M様”と事前にメールなどで打ち合わせしまして、”清原田様”サプライズ誕生会を開催しました。清原田様の誕生日は12月ですが、前倒しで行いました。

皆様のご協力のお陰で、まんまと”清原田様”を騙すことが出来ました

大成功!!!

”清原田様”は、「必ず仕返しをするぞと仰っていました。多分、来年の私の誕生会 因みに、「仕返し」とは”良いことの仕返し”ということです。

皆様、ご協力誠に有難うございました。

清原田様、お誕生日おめでとうございます!

2009年11月26日 (木)

この冬のベイは積極的!

我が横浜ベイスターズのこの冬のトレードは積極的です

”横浜ベイスターズのオフィシャルサイト”の発表を基準にすると、以下の補強がありました。

  1. 11月9日発表の、千葉ロッテの清水投手と那須野投手・斉藤捕手との1対2のトレード
  2. 11月25日発表の、北海道日本ハムの稲田選手(内野手)・坂元投手・松山投手と加藤投手・松家投手・関口選手(外野手)との3対3のトレード

そして、まだ入団発表はありませんが、千葉ロッテの橋本捕手のFAによる入団への基本合意が結ばれたそうです。

これからもトレードや外国人の獲得など補強は続くと思います。さらに、来年の春のキャンプやシーズン前半までチャンスはありますが、あくまでも安易なトレードはしないようお願いします。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2009年11月24日 (火)

何もない・・・

ブログに書くことが何もない・・・

来月は12月。忘年会やクリスマス等のイベントの月。私の手帳には予定が何もない・・・

手帳の12月の欄に予定を書こうと思い、誘ったら、やんわりと断られた・・・

何もない・・・

しかし、何事もなく生活できることが一番幸せだ!

2009年11月22日 (日)

事業仕分けについて

事業仕分けについて、私の勝手な意見を書きます。あくまでも私の意見ですので、ご了解頂きたいと存じます。

前半が終わっただけなので後半はどうなるか分かりませんが、『事業仕分け』については基本的には賛成です。

国にはさまざまな事業があるということが分かりました。公開して頂くことは私達(私だけかも?)にとってはいいことだと思います。

しかし、1事業1時間という時間は短いような気もします(前もって各事業のレクチャーは受けているそうです)。

さらに、この事業仕分けは法律の効力はありませんので、今回廃止と提言された事業も来年度の予算には復活する可能性があります。

また、廃止や予算削減、継続などを決定するための基準がよく分かりません。

そして、担当した国会議員や有識者等が決定したことが必ずしも正しいとは限りません。

けれども、今回の事業仕分けは必要です! 公の場で議論することは必要です!!

今回は初めてのことなので、不備な点や疑問点は多いですが、これは来年以降も続けて頂き、より分かりやすくしてほしいものです。

そして、国全体の予算の削減につなげて欲しいです!!

2009年11月20日 (金)

昨日は寒かった

昨日(11月19日)の横浜の最高気温が7.9度(AM9:57)。真冬並みの寒さ 東京は9.4度(AM0:39)で、11月で最高気温が10度を下回ったのは17年ぶりだそうです。

そういえば、当ブログで11月2日の記事で”暑いんだか、寒いんだか?”というタイトルで、11月1日の最高気温が25.3度。11月で最高気温が夏日を記録したのは、22年ぶりと書きました。

17.4度の差

寒暖の差が激しいと体調を崩しやすいです。

皆様、体調にはくれぐれもご留意下さい。

2009年11月17日 (火)

工藤公康投手 西武へ復帰

「横浜のおじさん」こと、工藤公康投手(46)が来季は埼玉西武ライオンズに復帰することが決まりました。

今シーズン途中で我が横浜ベイスターズは、工藤投手に戦力外通告をしましたが、最後まで1軍で中継ぎとして投げてくれました。所属チームに関係なく好きな選手の一人です。

1982年に西武に入団し、現在西武の監督である渡辺久信氏が中心となり、西武の黄金時代を築きました。西武時代の13年間でリーグ優勝11回、日本一8回という環境から、ダイエー、巨人、そして横浜へ移ってきました。今年で実働28年のプロ野球記録を更新中ですが、来年もプロ野球選手として応援できることが楽しみです。

また、工藤選手と言えば背番号『47』が代名詞のようです。ダイエー時代に一時、『21』番をつけていましたが、それ以外は全て『47』。今、西武では帆足投手がつけているそうなので、背番号は『55』になるようです。

怪我などなくトレーニングをして、西武の勝利に少しでも貢献して頂ければ嬉しいです。

ガンバレ! ガンバレ!! 工藤公康!!!

2009年11月15日 (日)

我が家の柚子!

0911152

我が家の柚子の木です。今年も豊作

0911151

上がアップの写真 いい香りがします 

2009年11月12日 (木)

2009年 横浜ベイスターズ総括

2009年 我が横浜ベイスターズの勝手な総括をしたいと思います。しかし、総括といっても2年連続の最下位なので何もないですが・・・

開幕時から一度も最下位を脱出したことがなく、結果は51勝93敗 勝率3割5分4厘。チーム毎の勝敗は下記の通りです。

  • 巨人      6勝18敗
  • 阪神      9勝15敗
  • 中日      6勝18敗
  • 広島     11勝13敗
  • ヤクルト   13勝11敗
  • 西武      2勝 2敗
  • オリックス   0勝 4敗
  • 日本ハム   1勝 3敗
  • ロッテ     2勝 2敗
  • 楽天      1勝 3敗
  • ソフトバンク  0勝 4敗

勝ち越ししたチームはヤクルトだけ。後は、特に書くことがない

ここ数年来の課題である、投手陣の構築。一向に解消されていません。そして、経験のある捕手が一軍にいなかったこと。主力であった村田選手・寺原投手の故障による戦列離脱。外国人が軒並み期待外れ。最後は、監督の途中交代。いっぱいあり過ぎです。

今シーズンの途中から抑えに転向した山口投手。中継ぎで頑張った真田投手と高崎投手。

今シーズンは伸び悩みましたが長打力が魅力の吉村選手。今年はショートを毎試合のように守った石川選手やセカンドの藤田選手。今年、新人だった松本選手や山崎選手、細山田捕手。期待できる若手がいます。

将来が期待できる選手が結構います。そして、中心となる村田・内川・三浦・寺原選手など。また、先日トレードによりロッテから清水投手が入団しました。先発の柱として期待できます。

個々でみるといい選手が結構いると思いますが、それよりも怪我をしないトレーニング方法とケア。対戦チームを分析する能力と人員。選手達の個々のレベルを上げることも必要ですが、”縁の下の力持ち”のような、次への準備をする人たち(つまり、コーチやトレーナー、スコアラー、スカウト)をもっと充実することも大切だと思います。これらの人材を確保するのは、フロントの仕事だと思います。

中期的なチーム編成を考える必要があります。シーズン中の小手先なトレードはもっと熟慮するべきです。そして、他チームが取り入れているトレーニング方法などを積極的に取り入れる姿勢も必要かなぁと思います。

2009年11月11日 (水)

裏番長に変身

昨日(11月10日)、裏番長に変身した。

実は2週間位前に俺より年下の”K殿”から、「トレーニングしませんか?」と言われた。

俺としては、年下から誘われたことは凄く嬉しかったぞ 即、日程を決めた。それが昨日だった。

俺と”K殿”、そして”清原田殿”の3人でトレーニングした。全て”K殿”が知っているトレーニン場だったが、面白かったぞ

俺から見たら、みんな充実したトレーニングをしていたように感じた。”K殿”有難う。

俺は今日は休みだ。疲れたからもう寝る。

2009年11月 9日 (月)

みかん 頂きました!

091109

ある貸主様の庭になっているみかんを頂きました 大小さまざまです。

早速ひとつ食べました 甘かったです

有難うございました

2009年11月 7日 (土)

読売巨人軍 日本一!!

読売巨人軍の監督、コーチ、選手、裏方、フロント、関係者、ファンの皆様、

日本一おめでとうございます

今日(11月7日)、対日本ハムに2対0で勝利し、日本シリーズ4勝2敗で日本一になりました。ちなみに、私の予想通り

今年の巨人はバランスのいいチームでした

  • 投打
  • レギュラーと控え
  • ベテラン、中堅、若手
  • 移籍組と生え抜き組

弱点の少なかったチームでしたので、日本一になったのは当然だと思います。

2009年11月 4日 (水)

今年も2ヶ月!

  • 街中ではクリスマスソング
  • ショッピングモールではクリスマスの飾りやグッズ
  • 本屋ではCDが付録の年賀状作成本
  • 居酒屋では忘年会受付のチラシ

等々、もう2ヶ月を切り年末・新年の雰囲気でいっぱいです

思えば昨年・一昨年はこの時期は、「いつ勉強を始めようかなぁ~」と悶々とした状態を過ごしていましたが、今年は特に何も無く過ごしています。こんなのでいいのでしょうか?

個人的には、年末・年始に向けて準備することが結構あります。それらの準備は着々と進んでいますので、意外とゆっくり出来なかったりして

2009年11月 2日 (月)

暑いんだか、寒いんだか?

昨日(11月1日)は、横浜地方の日中の最高気温が25.3度。11月に夏日を記録したのは22年ぶりだそうです。それで今日(11月2日)は、最高気温は15度前後のようです。

1日で最高気温の差が10度。こういう寒暖の差が体調を崩しやすいです。

今日も自転車通勤でしたが、薄手のセーターに少し厚手のジャケットを着ました。走っている時は寒く感じませんでしたが、会社に着いた時はまだ背中に汗をかきました。寒さ対策が必要になってきます。

少しの風邪(体調不良)を跳ね返すような体力が自転車通勤でついていればいいなぁ~

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »