2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 阪神、野口寿浩捕手入団 | トップページ | 今年の漢字は「変」 »

2008年12月11日 (木)

小林様有難うございました

私は、JR南武線平間駅を最寄とする不動産屋に勤めております。

今日は、朝から不動産屋ではなくカギ屋さんに変身して、貸室の玄関ドアのカギの取り替えを2箇所行いました。今週の月曜日(12月9日)も、1室分の玄関ドアのカギを取り替えました。

私自身で玄関ドアのカギを取り替え始めて約6年になります。カギのシリンダーやノブ本体ごと取り替える方法など経験上、5種類あります。あくまでも私自身が今まで取り替えた経験上ですので、そのほかにも多くの種類があります。さらに、色もシルバー・ゴールド・ブロンズ等の色があります。色は全て揃えてはいませんが、よく取り替える4種類のシリンダーは会社に常備しております。

実は、自分自身で取り替える以前は、ある硝子店様にお願いしていました。硝子店ですから硝子の取り付け・取り替え等はもちろんですが、玄関ドアやアルミ製のサッシ、網戸等の取り付け・修理等も業務としていた会社でした。玄関ドアのカギ・サッシのカギの取替え・修理も含まれていました。

その硝子店は現場のほとんどは社長一人で動いていましたので、修理・取替えの依頼をお願いした時は、殆ど現場で待ち合わせをして作業を横から見ていました。時々手伝うこともありました。それである程度取り替え方法を覚えました。

その硝子店の社長でした小林様が病気で倒れてしまいました。その後、仕事が出来るまで回復した時もありましたが、年齢もあったようで約3年前に廃業して北陸地方へ引っ越されました。先日、その社長の奥様から12月に亡くなられたという喪中のハガキが当社に届きました。

私がここまでカギを取り替えられるようになったのは、小林社長のお陰でした。

小林様、本当に有難うございました。

« 阪神、野口寿浩捕手入団 | トップページ | 今年の漢字は「変」 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小林様有難うございました:

« 阪神、野口寿浩捕手入団 | トップページ | 今年の漢字は「変」 »