2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月30日 (水)

前半戦の総括

プロ野球の前半戦が昨日(7月29日)終了しました。

我が横浜ベイスターズの成績は、30勝61敗1分でセ・リーグ最下位。下記は我が横浜ベイスターズの主なチーム成績です。

  • 防御率   4.697(セ・リーグ最下位)
  • 被本塁打  104本(セ・リーグ最下位)
  • 失点     443点(セ・リーグ最下位)
  • 打率     2割6分5厘(セ・リーグ3位)
  • 本塁打   94本(セ・リーグ2位)
  • 盗塁     21(セ・リーグ最下位)

はっきり言うと、打たれ過ぎ

防御率は、5位の広島と約1点近く離されています。被本塁打も他の5チームは二ケタ台。失点も唯一の400点台。

打者陣の本塁打は巨人の104本に次いで2位。しかし、盗塁が少なすぎます。

前半戦の総括は、外国人がほとんど活躍できていません。また、三浦、木塚、加藤投手などがケガや不調により1軍からの離脱。その穴を埋める若手の台頭が出来ていない。野手陣も石井や仁志選手を脅かす野手がいない。唯一の救いは、毎年レギュラーまで後一歩のところまで来ていた内川選手がやっと先発出場するようになり、首位打者(昨日の時点では、打率成績2位)となり、初めてオールターに選ばれました。

セ・パ交流戦が終わってからは何とか粘りが出てきました。北京オリンピックには4番打者である村田選手が抜けます。打線は、その間は4番は吉村選手が務めるでしょう。守備は三塁が空きます。この時がチャンスです。若手が目立ってくれれば将来に期待出来るでしょう。

とにかく、後半は勝ち越すように勝利に貪欲になってほしいです。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2008年7月29日 (火)

戻ってきた、ハマの番長!

ハマの番長こと、我が横浜ベイスターズの三浦大輔投手が、昨日(7月28日)の対中日戦に今季初完投し、約2ヵ月半ぶりの勝利 三浦投手自身の成績は、3勝6敗。

これで、チーム成績は30勝60敗1分。依然としてセ・リーグ断トツの最下位ですが、やっと先発投手の柱が戻ってきました。

チーム一丸となって、貪欲に勝利を目指して欲しいです。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2008年7月27日 (日)

地デジ対応

私は、JR南武線平間駅を最寄とする不動産屋に勤めております。

さて、2011年7月24日でテレビのアナログ放送が終了し、デジタル放送へ移行します。詳しくはこちら

例えば、現在、屋根に立っているテレビアンテナ(アナログ用)では地デジは見れません。地デジ専用のアンテナに替えなければなりませんし、増幅器(ブースター)、分配器、或いは同軸ケーブルの変更までしなければならないケースも発生すると思います。建物の構造、築年数などさまざまなケースがあります。

テレビも現在のアナログ対応のテレビですと、地デジ用のチューナーを設置しないといけません。

そこで、アンテナを地デジ対応のものに替えたり、各ケーブルテレビ会社(地域によってケーブルテレビ会社が違います)やNTT東日本のBフレッツでも地デジが見れるサービスもあるそうです。

賃貸物件(アパート、マンション、貸家等)に関して、アンテナ等の地上デジタル放送が見れるところまでは貸主様の負担となると思います。地デジ用チューナーや地デジ対応テレビは借主様個々の判断によります。

そこで、不動産屋に従事している者としては貸主様に地デジが見れる工事を進めていかなければならないと思います。地デジ対応にはいくつかの方法があることを貸主様に提案をしてすぐにでも工事に掛からないと、「あと約3年後だからまだ日がある」と思っているとすぐに3年が経ってしまいます。また、ギリギリになると工事業者様が忙しくて、工事が移行日を過ぎてしまう可能性もあります。

いずれにしても、アンテナ交換の工事費やケーブルによる毎月の定額料金が発生します。これは、経費として認められるのでしょうか? また、国策でしょうから国からの補助金は出ないのでしょうか?

2008年7月25日 (金)

暑いねぇ~

連日の真夏日 そして、熱帯夜 毎日暑いですねぇ 私自身は、少しこの暑さに体が慣れてきました。しかし、しんどい 今のところ、体は大丈夫です。

そして、今年もやってきました。挨拶の言葉が変わってきました。

「こんにちは」→「暑いですねぇ」

この言葉が後1ヵ月半くらいは続くのではないでしょうか

2008年7月23日 (水)

今日は何なのだろう?

今日は、何かおかしい

朝からおかしい

精神的に何か変だ

何か、もやもやしている

原因が分からない

昨日は別段、気分が悪いことはなかったが

こんな気分は久しぶりだ。いつ以来だろう?

しかし、今日も仕事をしている。今のところはミスなく仕事をしているが、ふと時間が空くと何か気持ちがおかしくなる

何かの前兆か? いいことの前兆であればいいが・・・

当ブログに寄って頂いた皆様、こんな記事で大変申し訳ございません。一応、記録として残したかったもので。

2008年7月21日 (月)

今シーズン初!

さあ、夏本番

今、勤務先近くの小学校からセミの鳴き声が聞こえてきました。私がセミの鳴き声を聞いたのは、この夏初めてです。「ジー、ジー、ジー、ジー」と鳴いていましたので、アブラゼミかな

セミの鳴き声を聞くと、「夏だ」と思います。これから2ヵ月弱、毎日暑い日々が続くでしょう。せめて、夜中は熱帯夜にならなければいいのですが

2008年7月19日 (土)

梅雨明け!

本日(7月19日)、関東甲信、東海、北陸、東北地方が梅雨明けとなりました

関東地方は、平年より1日早く、昨年(2007年)より13日も早い梅雨明けだそうです。といっても、ここ数日は蒸し暑く夕立もあったくらいでした。

今年も暑くなりそうですねぇ

皆様、あまり暑い日は外に出ないようにしましょう。外出する時は、帽子や日傘、サングラスが必需品です。そして、水分は多く摂りましょう。

2008年7月17日 (木)

夏野菜赤カレー販売

私は、JR南武線平間駅を最寄とする不動産屋に勤めておりますが、当社の隣のたい焼き屋さん ”たい夢” で限定の新商品が販売開始です。

0807172

2008年7月17日 PM3:50ごろ撮影

【夏野菜赤カレー】

0807171

「暑い季節は絶対これ!!」

7種類の野菜が入っています。

  1. トマト
  2. 人参
  3. 玉葱
  4. じゃが芋
  5. 茄子
  6. 赤ピーマン
  7. レンズ豆

早速、食しました。少しピリ辛です。私は美味しいと思います。結構、腹持ちがいいです。値段は150円。季節もの第三弾です。

ちなみに、

定番の、小倉あん、うふクリーム、ジャーマンポテトは販売しております。そして、4種類目は季節ものを販売するという感じみたいです。

2008年7月15日 (火)

ネコを発見

080715_2

黒ネコさまを撮りました  あるアパートの貸室内(2階)の写真を撮影していたところ、ネコが隣の敷地から私を見ていました。

私を見て、黒ネコはどう思っているのだろう?

2008年7月14日 (月)

暑いのう~

まだ梅雨明けしていないのに、このところ横浜・川崎は急に暑くなってきました。少し、体がこの気温に追いついていない感じです。

「暑い、暑い」と言ったところで、涼しくなるわけではないですね

これからは、私は外に出るときは帽子をかぶります そして水分補給。冷たい飲み物は飲んだ時はいいのですが、大量に飲むとお腹がになってしまうので、冷たいものよりも温かいお茶をより多く飲んでいます。

私自身、お茶よりも一番飲みたいのが、  しかし、利尿作用があるので水分補給とはなりません。でも、夜のは格別ですね

2008年7月12日 (土)

あいさつをしよう!

親子、親戚、親友、友達、会社の上司、同僚、部下、知人などに会ったら挨拶をしたほうがいいと思います。

例えケンカの最中でも、相手が嫌いであっても、挨拶することによって今までのギクシャクした関係に変化が起こる可能性があります。携帯電話を触っている時や誰かと一緒に歩いている時、お互い自転車同士で一瞬のすれ違いなど、相手に気付かなかった時はしょうがないと思います。

それ以外は、相手に気付いたら会釈だけでもいいから挨拶はした方がいいと思います。自分がどのような地位、立場であろうとも。

2008年7月10日 (木)

目標達成!

昨日(7月9日)帰宅したら、《二折厳禁》と書かれているA4サイズの封筒が届いていました。

「もしや、合格通知書」と思いすぐに開封しました。思ったとおり、合格証書が入っていました。当ブログで6月8日に、”ひと区切りつきました”という記事を書きましたが、6月8日に受験しましたある資格の合格通知書類でした。

100点中70点が合格ラインでしたが、まったく自信がありませんでした。それなのに、合格証書が届き、なおかつ同封されていた成績表を見たらいい点数でした。ちなみに、合格率は28.7%だそうです。今年、自分自身に掲げていた目標のひとつが達成できました。

”清原田様”をはじめ、応援して頂いた皆様、

合格しました 本当に有難うございました

2008年7月 9日 (水)

借金30!

我が横浜ベイスターズは、昨日(7月8日)の対ヤクルト戦に負け、21勝51敗1分でついに借金30

セ・パ交流戦の最後から少しチーム状態が良くなったかなと思ったら、逆戻り。投打共に全てが悪い。セ・リーグでは断トツの最下位で、ひとり負け状態。

ちなみに、セ・リーグ首位の阪神は51勝23敗1分。我が横浜ベイスターズと阪神の勝敗数がほぼ逆。

こんな最悪な状況でも、私はファンを辞めません

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2008年7月 6日 (日)

明日は七夕!

明日は7月7日 七夕です

先週くらいから、私の住んでいる町や勤務先の町の商店街では、七夕飾りが見られるようになりました。また、今日はある花屋さんで1.5m位の笹を買っていた人を見かけました。

短冊に願い事を書いて、笹や葉竹に飾る風習があります。日本だけだそうです。小さい頃は、幼稚園で短冊に願い事を書いて結び付けていたことは思い出せましたが、何を書いたかはまったく憶えていません。

さて、明日から洞爺湖サミットです。問題山積です。議長国である福田首相が、世界の国々に対して素晴らしいメッセージを発信させてほしいです。

もしかして、既に福田首相は短冊に願い事(例えば、「無事に、サミットが終わりますように」)と書いて、首相官邸の笹に結び付けているかもしれません

私は、どういう願い事を書こうかなぁ

2008年7月 4日 (金)

裏番長に変身

昨日(今日)は、約2週間ぶりに裏番長に変身した。”清原田殿”、O殿、いい男殿 の4人でミーティングをした。それから、オプション行動に移った。”清原田殿”とは別行動をしたが、再び合流した。楽しかったぞ

ところで、”いい男殿” 初対面だったがもう少し話しかったぞ それは次の機会で。

さらに、俺のブログに以前コメントを書いてもらった”し○○殿” ふ~ん、そういう事か。俺自身は結構勇気を出した方だったが、まだ押しが足りなかったのか 

いろいろとあったが、俺は2週間ぶりに休みを取った(今日)。

では、俺はもう寝るぞ。

2008年7月 3日 (木)

ちょっと粘りが出てきたかな!?

6月23日にセ・パ交流戦が終わり、6月27日から再び同一リーグ戦が再開されましたが、4試合で2勝2敗。

  • 6月27日 対中日戦 1-2 ●
  • 6月28日 対中日戦 3-1 ○
  • 7月 1日 対広島戦 2-3 ●
  • 7月 2日 対広島戦 4-3 ○

4試合とも僅差。中継ぎ投手陣が良くなってきました。真田投手(巨人から)、石井投手(中日から)のトレードによる加入が大きいと思います。後は、先発投手陣の整備です。

打線は、2番仁志、3番内川、4番村田選手は固定されていますが、5番打者の固定を早く望みます。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »