2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007年12月31日 (月)

何だろうなぁ?

私は1月6日まで休みです。自宅の大掃除や買い物も終わりました。正月を迎える準備が整いました(自分勝手に思っているだけですが)。

ところで、最近ある人のメールで疑問を持っています。ある人とは、お酒を呑みながらお互いの仕事についてやパソコンについて等、いろいろと話し合ったりしている人です。ちなみに、”清原田様”ではありません!

以前、ある人に対して「今度はいつ話しを聞いてくれますか?」とメールしたところ、相手は転職するそうで「引継ぎなどがあって、時間がありません。」という返信でした。12月で私自身も結構忙しかったので、「まぁ、正月の三が日を過ぎた頃でも日時を設定しようかなぁと思っていました。

そう思っていたところ、今日またその人からメールがきました。そこには、「6日まで休みですが、元旦は年明けから勤める会社へ新年の挨拶や、祖母の家や親戚の家に行ったり等、6日までいろいろと忙しいです。」と今度は相手から先手を打ってきた。

つまり、「もう誘うな!」ということなのでしょうか?

2007年の大晦日になって、そんなメールに対して、ちょっとショックです。まぁ、あまり深刻には考えていません。あと、数時間で来年です。また、新しい1年がやってきます。

本年も当ブログにお越し頂いた皆様やコメントやトラックバックを頂いた皆様、1年間誠に有難うございます。皆様のお陰で今年も当ブログを書き続けることが出来ました。感謝しております。

来年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様、良いお年を。

2007年12月29日 (土)

裏番長に変身

昨日(今日)は、今年最後の裏番長に変身しました。”清原田様”と、今年最後のミーティング&トレーニングをしてきました。結構、トレーニング内容がきつかったので、このブログを書いている時点では、ふらふらです。

さて、私が勤めている会社は今日が本年最後です。昨日(今日)のトレーニングした成果を事務所の掃除に発揮したいと思います。

2007年12月27日 (木)

掃除は、後は床だけ

私は、JR南武線平間駅を最寄とする不動産屋に勤めております。

当社は、12月30日から1月6日まで休みとさせて頂きます。

従いまして29日が最終日ですが、最終日は天気予報が雨の模様です。従って、いつもは最終日に事務所の窓を掃除していましたが、急遽昨日掃除しました。12月17日の当ブログで、”そろそろ始めます”と書いた日から少しずつ掃除を始めました。その間にも、お客様がお越し頂いておりますのでなかなか進みませんでしたが、残りは床と書類棚のひとつのような大きいところ(広いところ)を残すのみとなりました。

こまめに掃除をしていれば、汚れもすぐ落ちるでしょうが、なかなかこまめには掃除をしていません。しかし、だいぶきれいになりました。

明日は大荒れの天気予報なので、細かいところ(室内)を掃除しようと思っています。

2007年12月25日 (火)

確か・・・

今日は、12月25日。確か? 「年賀状は今日までに出すと元旦に届きますよ」と言っていたような!?

ヤバイ! 今日中に仕上げないと。今日仕上げて、明日ポストに投函しても大丈夫でしょう。

ということで、本日は自主トレ或いは合同トレーニングはしません!! 元々、するつもりはないですが。

2007年12月24日 (月)

昨日から今朝にかけて、いろいろありました

昨日の午前中、”なかよし さんま様”から、「Fc2のブログの管理画面に入れない」という電話が来ました。”なかよし さんま様は、毎日ブログを更新しています。複数の記事を書いて、投稿されています。なおかつ、川崎フロンターレの大ファンですので、昨日の天皇杯サッカーの準々決勝の試合が行なわれていました。なんとしてもその試合についての記事を投稿しなければならなかったはずです。

フロンターレの勝利、おめでとうございます!!

私自身では解決できないかもしれないと思いつつ、午後に”なかよし さんま様”の事務所にお邪魔しましていろいろとパソコンを触っていました。なかなか直りません。

昨日(23日)の朝には、”なかよし さんま様”は記事をひとつ投稿していますので、管理画面に突然入れなくなった原因が分かりません。ところが、午前中一度事務所の電気のブレーカーが落ちたそうで、それが原因だと思いもう一度パソコンの電源を一度切ってから、立ち上げました。

それでも、相変わらず管理画面には入れず”清原田様”にもいろいろと相談をしましたが、解決できませんでした。

”なかよし さんま様”は本当に凄い人です。毎日ブログを更新されていますので、Internet Explorerの履歴で管理画面に入れないかなぁと思い、一昨日(22日)の履歴を探ってみたところ、管理画面に入れました!! 

良かったです。そして、”なかよし さんま様”に何か記事を書いて投稿できることを確認してもらうための記事が、これでした。無事に投稿できることを確認し、事務所を出ました。

そして、当社の終業時間になり帰ろうとしたところ、ある大事な物が見当たりません(大事なものを、ここでは発表することが出来ません。ごめんなさい。)。一応、ある程度は探しましたが、どうしても見つかりませんでした。しょうがなく、帰宅しました。もし、明日(つまり今日、24日のこと)見つからなかったら、新しいものに交換しなければならないだろうなぁと覚悟しました。

そして、今朝出社しましたらその大事なものが見つかりました。見つかって良かったです。

全て解決して、本当に良かったです。今日は天気も良く、新たな気持ちで1日を過ごせそうです。

2007年12月22日 (土)

裏番長に変身&解答

昨日(今日)は、裏番長に変身しました。”月一会長様”から号令が掛かり、「裏月一会」の忘年会を開きました。その時に、初めてお目にかかる方も招きました。

そして、いつものように最後は”清原田様”と”月一会長様”と私の3人になりましたが、私は途中で帰りました。申し訳ございませんでした。お二人の体力には負けました。このところ、あまり自主トレしていなかったので、完全にお二人に追いつくことが出来ませんでした。

さて、忘年会の席で”華ラッキー様”に宿題を頂きました。

071222

私が勤めているJR南武線平間駅が最寄の不動産屋の隣に、11月29日から薄皮のたい焼き屋さんの”たい夢”が開店しました。上の写真は、2007年12月22日 PM12:44に撮影しましたが、撮影した時はお客様が一段落した感じです。連日、買いに来たお客様で列が出来るほど、賑わっています。

そのたい焼きの中身は、

  • 小倉あん
  • うふクリーム
  • ジャーマンポテト

の3種類です。そして、「うふクリーム」の意味は何ですか?と、聞かれました。

では、解答です。

うふとは、フランス語で卵というそうです。

そして、クリームはその卵の風味をいかし、バニラビーンズを加えたクリームだそうです。

私としては、うふクリームが入ったたい焼きを食べると、「うふっ☆」と言ってしまう位美味しいと思っていました。

2007年12月20日 (木)

薬害肝炎、全員一律救済ならず

原告が希望していた”全員一律救済”が叶わなくなりました。残念でなりません。

”全員一律救済”の和解金は、私たちが納めた税金から支出されます。福田首相は以前、「国の税金で支払うことですので慎重に」というニュアンスの言葉を発言していました。

今まで私たちの税金は、あらゆる無駄なところに使われてきました。無駄な特殊法人の数々。各官庁の随意契約による高額で詐欺的な見積額。無駄な議員宿舎。公務員による無駄な手当て。あまりにも多すぎて書ききれないです。こういうことには、すぐに・簡単に税金を大量に投入する。

選挙前の各立候補者は、「国民のために」・「皆様のために」と演説しますが、当選してしまうと公務員や政治献金を受けているほんの一部企業や団体の方だけに顔を向けて、私たち国民の方には一切目を向けてくれなくなります。

  • 国会議員の皆様は、誰のお陰で金色のバッチをつけて、赤いジュウタンが敷かれた国会議事堂を歩いているのでしょうか。
  • 国会議員の皆様は、誰のお陰でトヨタや日産などの高級車を公用車として使用しているのでしょうか。
  • 国会議員の皆様は、誰のお陰で新幹線などの電車のグリーン車に乗れるのでしょうか。

それは、私たち国民が選挙により投票し、それにより当選したことでしょう!!

当ブログでも何回も書いていますが、

衆参両議院の皆様、いい加減に私たち国民のために仕事をしてくれ!!!

2007年12月19日 (水)

巨人の補強

プロ野球の巨人の補強は相変わらず凄いですね。

我が横浜ベイスターズからは、抑えのクルーン投手。東京ヤクルトスワローズからは、セ・リーグ最多勝(16勝)のグライシンガー投手が既に移籍が決まっています。そして、今日のニュースによると、今シーズンセ・リーグの最多安打数を打ったラミレス選手(ヤクルト)も獲得するそうです。

まあ、資金がいっぱいあるところはいいですねぇ。

今年、FA権を行使した日本人選手はほとんどメジャーリーグへ移籍しました。そのため、巨人の今年の補強は外国人選手を狙っていたのでしょう。これを禁止することは出来ません。

我が横浜ベイスターズもトレードやドラフトで補強しています。しかし、巨人のような大量補強は出来ません。現有戦力の選手達のレベルをどうにかして上げて欲しい。それには、育てることがうまいコーチや、工藤選手を始めベテラン選手がいろいろとアドバイスをして頂ければと思います。

ところで、巨人には2軍は必要ないでしょう! 巨人以外の11球団で育ててきた選手を、巨人がごっそりと獲ってしまう。つまり、巨人の2軍は巨人以外の11球団が担っているのかもしれません。

私、完全にひがんでます。

2007年12月17日 (月)

そろそろ始めます。

私は、JR南武線平間駅を最寄とする不動産屋に勤めております。

今年もあと2週間あまり。そろそろ、事務所の掃除を始めます。床や窓ガラスなどは最終日に掃除をしますが、電話やコピー機、棚などは当ブログを書き終えたときか、明日から始めようと思います。

いつものことですが、少しずつでもやっておくと最終日が楽です。

2007年12月15日 (土)

名所めぐりをしてきました

昨日、東京の名所を駆け足でしたが見てきました。

まずは、”日テレタワー”です。

0712144

続いて、”汐留シティセンター”に隣接しています、”旧新橋停車場”です。

0712142

そして、”カレッタ汐留”に行きました。

0712143

これで、新橋は終わり。そこから、”六本木ヒルズ”まで行って来ました。

0712141

どこも、素晴らしいイルミネーションでした。しかし、12月で金曜日、なおかつクリスマスに近かったので、どこも人が多かったです。

最後は、六本木で食事をしましたが、なかなか空いている店が見つからなかったです。そして、”獅子十六”という鉄板焼きのお店に入ることができ、食事をしました。美味しかったです。

2007年12月13日 (木)

年金記録統合問題

やっぱり、年金記録の統合が実現不可能となりました。安倍前首相が、「来年の3月までには全て統合を終わらせる。」と今年の夏の参議院選挙で公約としたはずです。しかし、約束が守れそうもないというと、福田首相を始め町村官房長官は、必死に釈明をしていましたが到底納得は出来ません。

また、舛添厚生労働相の辞任を求める声も上がっているそうですが、それは筋違いと思います。確かに現職の厚生労働大臣は舛添氏です。ただ、この問題は今起こったわけではありません。今までの与党、或いは国会議員全員がこの問題を先送りしてきたつけが今の状態です。

国会議員や地方議員の皆様の役割のひとつとして、公務員の方々をチェックするのが議員の皆様ではないですか。いろいろな第三者機関などがあり、そこで官僚のチェックをしていますが、完全に足りません。私たち国民は、公務員を選ぶことは出来ません。

しかし、私たちは議員は選挙によって選ぶことが出来ます。その議員の皆様が何もやっていない、或いは官僚とグルになってうやむやにしようとしているとしか思われません。

舛添厚生労働相だけではなく、国会議員全員の責任です。また、公務員の皆様も十分に責任はあるはずです。

私たち民間人が、他人や会社のお金を盗んだら、窃盗や横領で罰せられます。それが、公務員では何故罰せられないのでしょう。

何回も書きますが、国会議員の皆様、官僚や一部の大企業だけに目を向けないで、いい加減に私たち国民のためになる仕事をしろ!!!

2007年12月12日 (水)

裏番長に変身

昨日(今日)は、裏番長に変身した。

昨日(今日)は、自主トレだ! 時々俺のブログに登場しているお気に入りのトレーナーとは違う。

完全な自主トレだ。しかし、深みにはまった。今の時間にこのブログを書いている。まぁ、来週には最後のミーティング&トレーニングを予定している。それに向けての準備運動のつもりだったが、最後までトレーニングしてしまった。

では、俺はもう寝る。

2007年12月 9日 (日)

今年もあと22日!

あと22日で、2007(平成19)年が終わろうとしています。

今年1年間の悪いこと。

  • 何にもしなかった。
  • だらだらと過ごした。
  • 毎週のように、自主トレ、及びミーティング&トレーニングをしていた。

今年1年間の良いこと。

  • 大きなケガや病気もせず、生きていた。
  • 発表は出来ませんが、個人的にはある事がいい感じになってきている。
  • 体重が1年で約7キロ減った。
  • 毎週のように、自主トレ、及びミーティング&トレーニングをしていた。

総括すると、楽しい1年でした。もちろん、辛いこともありましたが(涙)。

さて、今年もあと22日。いや、まだ22日あります。先日、”月一会長様”から号令が掛かり、「忘年会を開催する!」と言う事なので、今年最後のお仕事をしようと思います。

2007年12月 6日 (木)

クルーン投手が巨人へ

我が横浜ベイスターズの抑え投手だったクルーン投手が巨人に入団するニュースを聞きました。

横浜ベイスターズとクルーン投手は、今年が2年契約の最終年でした。横浜としては必要な選手でしたので、契約更新に向けていろいろと条件提示をしたと思います。クルーン投手は契約年数を複数年希望していた報道がありました。横浜側としても複数年(2年契約)の条件を提示したはずです。しかし、巨人とは単年契約を結んだみたいです。

結局は、クルーン投手は横浜よりも人気があり、来年も優勝する可能性の高いチームに行きたかったのでしょう。もちろん、年俸も巨人の方が高いと思います。

巨人は、今年は上原投手が抑えを務めました。クルーン投手が入団することにより、来年は上原投手は先発に復帰して、クルーン投手は抑えになるでしょう。そこで、今年の二人の成績を比べてみます。

             クルーン               上原

  • 成績    3勝1敗31セーブ         4勝3敗32セーブ
  • 防御率     2.76                1.74
  • 投球回数   42回と1/3              62回
  • 四死球      15                   5

成績はほぼ同じですが、防御率と四死球が全然違います。クルーン投手はストレートは早いですが(161キロは日本最速)、コントロールがあまり良くありません。それは、四死球の数や防御率に表れています。

まぁ、我が横浜ベイスターズとしては対巨人戦に関しては、クルーン投手が抑えに出てくる前に、巨人の投手陣を打ち崩せばいいことです(難しいですが)。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2007年12月 4日 (火)

星野ジャパン、北京オリンピックへ

昨日(12月3日)、台湾で行なわれていたアジア選手権で日本代表が3戦全勝し、来年の北京オリンピックの出場権を獲得しました。

前評判では楽勝ムードもありましたが、決して楽ではなかったと思います。”日本代表”というプレッシャーは、日本シリーズに出場しているのとは違うと思います。

そのような重圧にも負けず、少ない得点チャンスを確実に得点し、その得点差を投手陣が抑えた事が勝利につながったと思います。いい人選だったと思います。

オリンピックでは、イチロー選手・松井秀喜選手・松阪大輔投手などのメジャーリーガーは出場できませんので、今回の日本代表の選手たちが中心となるでしょう。来年のシーズン中は、ケガのないようにしてほしいです。

星野監督、コーチ、選手、そして関係者の皆様、おめでとうございます。北京オリンピックでのメダル獲得を期待します。

2007年12月 2日 (日)

忘年会&誕生会

昨日(12月1日)は、忘年会&誕生会でした。

0712021

まず、午後6時から私が勤めている会社の業界の忘年会がありました(上の写真は、平間地区会長の挨拶)。美味しい料理を頂きました。そして、恒例のビンゴが開催されましたが、今年も商品は当たりませんでした。

忘年会は盛況のうちにお開きとなり、その後、誕生会の主役を含めて5人で武蔵小杉のとあるお店で誕生会を開きました。

0712022

事前に、そのお店でバースデーケーキをお願いしていました。そのバースデーケーキは凄く美味しかったです。ここでは、あえて誰の誕生日だったかは公表しません。

昨日は、美味しい料理、美味しいケーキ、美味しいお酒をいっぱい食べたり、呑んだり、騒いだり、楽しかったです。

忘年会を準備して頂いた地区の役員の皆様、有難うございました。そして、ご苦労様でした。

また、昨日(12月1日)が誕生日の貴方、改めて誕生日おめでとうございました。

2007年12月 1日 (土)

W謝罪会見

昨日(11月30日)、相撲の横綱朝青龍とボクシングの亀田大毅選手がそれぞれ、謝罪会見を開きました。

その謝罪に対して、昨晩のテレビや今朝も評論家やコメンテーター等がいろいろを自説を論じていました。賛否両論でした。謝罪の言葉や態度は、受けた側によって変わってきます。正しく賛否両論! 私自身は、謝ったことで終結したと思います。あとは、今後の試合の結果を待つだけです。まぁ、マスコミのことだから試合に負けたら、またいろいろを騒ぐでしょうけど。

これよりも、私は言いたいことがあります!

現在検察庁が捜査中の守屋前事務次官を含めた防衛省の癒着問題。また、年金問題。さらに、特殊法人のあり方等など、税金のムダ使いや横領がたくさんあります。

マスコミの皆様、こちらの方を徹底的に調査・報道して欲しい。どうせ、「視聴率が取れない」から報道しないでしょうけど。

マスコミの皆様、朝青龍や亀田大毅選手、芸能人を追いかけるのではなく、私たちが納めた税金をムダ使いしている人たちや団体にもっと目を向けて欲しい。マスコミの皆様も税金を納めているのだから。

弱い者いじめはもういい!!

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »