2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月29日 (土)

裏番長に変身

昨日は、裏番長に変身した。投稿時間は日が替わったが、実際には昨日のうちに家に着いているぞ!

”月一会長殿”、何と! ”清原田殿”とミーティングしたが、、自ら待ちきれなくて開催してしまった。そして、凄く楽しんでいたぞ!!!

俺としては、清原田殿が楽しんでいたことは、嬉しいことである。

では、俺はもう寝る!

2007年9月28日 (金)

最近、寝不足気味

う~ん、ここ3週間位どうも熟睡できません。朝晩は涼しくなってきましたので、寝るのにはいい季節だと思いますが、どうも睡眠時間が以前よりは少ないです。

私は、基本的にはすぐ寝れる方です。そして、大体7時間から7時間半位寝ています。もちろん、1回位はトイレに起きることはありますが、またすぐ寝れます。

しかし、最近は寝る時間はほぼ同じですが、トイレに起きた後なかなか寝付かれなくなりました。また、朝は7時に目覚まし時計をセットしていますが、6時前後にはかなりの確率で起きてしまいます。例え、前日に裏番長に変身してトレーニングして、2時・3時に就寝しても6時には起きてしまいます。

原因は2つくらいあります。まず、7月から暑さのせいにして歩いていません。6月までは、毎日ではありませんが、帰宅途中で2つ前の駅で下りて歩いて帰っていました。大体38分前後です。3ヶ月も歩いていないので、体が疲れていないので寝不足気味だと思います。

もう一つの原因は、自分の将来についていろいろを考えている状態です。

濃い霧の中にいる感じがします。懐中電灯で先の方を照らしても、自分が歩いている道がこれから先は二手に分かれているのか、下り坂か、上り坂か。いや、先は断崖絶壁で道が無い!

確かに、自分の将来が分かる人はほとんどいませんが(霊能者の人は、自分の将来は分かるかもしれません)、あまりにも濃い霧の中にいます。夢や希望が持てなくなってきました。

この濃い霧が晴れる要素が現在は、見つかりません。どんどん濃くなっていく感じです。いや、太陽が沈んで闇夜になっていく感じもします。

このままの状態でいいのだろうか? 変えるならば早い方がいいだろうが、そのタイミングが今か? なかなか結論は出せません。

難しいですねぇ~。

2007年9月26日 (水)

裏番長に変身

昨日(今日)は、裏番長に変身しました。

昨日(今日)は、11人の合同トレーニングでした。その後、2組に分かれて第二会場で更にきついトレーニングをしました。そして解散しましたが、月一会長様から連絡がありまして、「今日の合同トレーニングの総括をしよう!」ということになりまして、さらに月一会長様と二人でミーティングをしました。

昨日集まって頂いた皆様、有難うございます。そして、ご苦労様でした。

2007年9月23日 (日)

第22代自民党総裁は福田康夫氏

本日(9月23日)、自由民主党の新しい総裁が決まりました。

福田 康夫氏

25日には国会で首相指名選挙が行われ、首相に就任するでしょう。日本では初の親子での首相。

さて、衆参両議院では与野党の数が違います。私の勝手な感想ですが、民主党としては安倍氏や麻生氏が首相だったら、失言や経験不足等を理由にいろいろと攻めることが出来たろうと思いますが、福田氏になると果たしてどうでしょうか?

福田新総裁は、自民党内部では今まで要職に就いていませんでした。内閣では官房長官だけでしたが、官房長官の在任期間は最長(1289日)を務めていましたので、なかなかのやり手と感じます。

ちなみに、私は自民党支持でもありません。また、民主党支持でもありません。俗にいう、「無党派」です。

とにかく、年金問題・公務員の無駄遣い・格差問題等の諸問題を早く解決してほしいです。

2007年9月22日 (土)

裏番長に変身

今日(昨日)は、裏番長に変身した。自主トレだ!

”清原田殿”、申し訳ない。貴殿には事前に変身することを伝えていなかった。25日に合同トレーニングを予定しているので、その準備運動を兼ねて自主トレをした。

自主トレの準備運動は十分に体をほぐしたが、トレーニング自体は、特に感想は無い!

もう、寝る! 今日(土曜日)は、休みをとったからまずは寝る!! それからだ!!!

2007年9月20日 (木)

体内メーカー

以前、当ブログで”脳内メーカー”を紹介しましたが、今度は

”体内メーカー”が流行っているそうです。体内メーカーを見ていると、以下のサイトも見つけました。

他にもいろいろとあります。皆様、試してみて下さい。また、どれもお名前を入力しますが漢字やひらがなでは結果が違います。

ちなみに、私の名前を”にゃんにゃん分析”で漢字で入力した結果は、


猫画像

ひらがなで名前を入力した結果は、


猫画像

2007年9月19日 (水)

日常の仕事41

私は、JR南武線平間駅を最寄とする不動産屋に勤めております。

まだ早いかもしれませんが、私にとってはそろそろある作業を始める月になりました。それは、来年への準備です。

当社ではいくつかの賃貸物件や月極駐車場で家賃管理をしています。それらの物件の家賃の入金状況は、私以外の当社従業員にも分かりやすいように、ルーズリーフで手書きでまとめています。そのルーズリーフが本年分を合わせると4年分となりました。4年分を一冊にまとめていますが、随分と重量がかさんできましたので、それを別冊としてまとめて、来年分から新規ファイルにしようと思っています。

その作業が結構大変です。日常の仕事をしつつ新しく作成していくので、結構時間が掛かります。しかし、もう始めないと11月、12月はいろいろと忙しくなってきますので、出来れば10月中には終えたいなぁと思っています。

また、貸主様へは毎月の家賃表はExcelで作成していますが、このファイルも来年用に新しくしないといけません。しかし、Excelは今年の表を流用できますので、これは1日で出来ます。

さぁ 頑張ろう!

2007年9月17日 (月)

日本の首相は世襲制?

ふと、思ってしまいました。

小泉純一郎前首相は、父・祖父が衆議院議員。

安倍晋三首相は、父・祖父が衆議院議員。そして、祖父(母方)は岸信介氏で内閣総理大臣。大叔父も内閣総理大臣で、佐藤栄作氏。

麻生太郎自民党幹事長は、父・義父・祖父が衆議院議員。祖父(母方)は吉田茂氏で内閣総理大臣。義父も、内閣総理大臣で鈴木善幸氏。

福田康夫元官房長官は、父が福田赳夫氏で内閣総理大臣。

特に、安倍現首相と次期自民党総裁候補の麻生・福田両氏は、父・祖父のいずれかが内閣総理大臣経験者。

そのほかにも、衆議院議員・参議院議員には二世・三世の議員はまだまだいます。決して、二世・三世議員が悪いというわけではありませんが、あまりにも多すぎませんか?

つまり、初代が国会議員になっていろいろとうまみがあるから、子供に自分の基盤を継いでもらって、国会議員になってもらおうと思っているのではないでしょうか?

ちなみに、民主党の小沢一郎党首の父も衆議院議員でした。

今日も、私の偏見を書いてみました。失礼しました。

2007年9月15日 (土)

自民党総裁選

今日(9月15日)、福田康夫元官房長官と麻生太郎幹事長の2人が自民党総裁戦に立候補されました。23日に新総裁が決まりますが、立候補する前に既に、福田氏が有利とマスコミで騒がれています。個人的には、どちらでもいいです。

それよりも共同記者会見で、両者とも消費税の値上げの可能性を示唆されましたが、前から当ブログで何回も書いていますが、

まずは無駄遣いをなくしてほしい!

公務員の再就職先となっている不必要な特殊法人等!

国会議員の経費について、私達が納得できて、なおかつ透明な会計処理ルールの策定!

他にも、まだまだいっぱいありますが、本当に無駄な支出をなくしてほしい!

消費税の値上げは、無駄な支出がなくなってから、議論してほしい!

本当に国民のことを思っているなら、弱者を救済するなら、格差を是正するなら、消費税値上げの議論をする前に、もっとやるべきことがいっぱいあるだろう!!!

2007年9月13日 (木)

今年は粘り強い!!!

我が横浜ベイスターズの今日までの通算成績は、

58勝62敗1分  セ・リーグ4位

当ブログで9月9日に”暗い一週間でした”という記事を書きましたが、9月2日から6連敗。この時は、もう今シーズンはダメだなぁと思ったら、9日から3連勝。惜しくも今日は負けてしまいましたので4連勝はなりませんでしたが、対中日戦に2勝1敗で勝ち越し。

上に書いたように、現在借金4

まずは、勝率5割。つまり、勝ち負けが同数になるように頑張ってほしいです。でも、チームは今が精一杯の状況だと思います。しかし、ここで踏ん張ることが来年以降のチーム成績、そして選手個々のレベルアップに繋がると思います。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

 

2007年9月12日 (水)

安倍首相が辞意表明

今日(9月12日)、安倍首相が辞意を表明しました。

午後2時からの安倍首相の記者会見を聞いていましたが、 なぜ今? というのが私の率直な感想です。これからのいろいろな番組で「政治評論家」の方々が分析をするでしょうが、私としてはもっと前に辞任するタイミングはあったと思います。

内閣改造をして、なおかつ9月10日からの臨時国会において、首相として所信表明の演説を行なっています。

所信表明演説後、すぐに辞任するということは国会、さらに国民に対してどう思っているのでしょう?

安倍首相は、所信表明をそんなに軽々しく思っているのでしょうか?

記者会見を聞いても分からないし、納得できません。あまりにも無責任と感じてしまう。

しかし、安倍首相にとっては辞任するしか道はなかったと思います。あとは時間の問題だけだと思っていましたが、 なぜ今?

私自身は、それほどびっくりはしていませんでしたが、 なぜ今?

2007年9月 9日 (日)

暗い1週間でした

  • 9月2日(日曜日) 対巨人戦  4-7 ●
  • 9月4日(火曜日) 対阪神戦  2-6 ●
  • 9月5日(水曜日) 対阪神戦  2-3 ●
  • 9月6日(木曜日) 対阪神戦  0-1 ●
  • 9月7日(金曜日) 対広島戦  4-7 ●
  • 9月8日(土曜日) 対広島戦  1-4 ●

上の成績は、我が横浜ベイスターズのこの1週間の成績ですが、6連敗! 

この6連敗で、セ・リーグ3位以内になることはなくなったと思います。ちなみに、今日(9月9日)は、対広島戦 4-3 ○ で横浜ベイスターズの勝ち!!

本当に暗い1週間でした。しかし、まだ試合はあります。横浜ベイスターズの現状を考えてみると、全試合が終了するまでは消化試合は1試合もありません! これからは、中堅・若手が試合に出場する機会がより増えると思います。選手の皆様は、来年の飛躍のために、1試合1試合大切にしてほしいです。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2007年9月 7日 (金)

台風一過

私が勤めている川崎は、朝の9時過ぎには雨が上がり、昼前からは太陽も出てきました。そして、蒸し暑くなってきました。

私自身や家族には被害もなく、ホッとしています。

ところで、先程(PM1:00過ぎ)に多摩川に架かっているガス橋まで行ってきました。そこから撮った写真です。

4  ガス橋から上流側1

3 ガス橋から上流側2

1 ガス橋から下流側1

2 ガス橋から下流側2

凄い水の量です。「ガス橋から上流側1」の写真を見ていただくと、ガス橋の橋脚に落書きがありますが、普段はその橋脚は完全に水面よりも上にあります。

これが、午後1時過ぎに写真を撮りましたので、昨晩や朝方はもっと水面が高かったと思います。

被害にあわれた方には、お見舞い申し上げます。

2007年9月 6日 (木)

台風が来る!

台風9号が、夜中に関東地方に上陸する可能性が高くなってきました。

私が勤めているJR南武線平間駅を最寄とする不動産屋では、道路から少し低くなっている月極駐車場を管理しています。私が勤めるようになってから1度もその駐車場は浸水したことはありませんが、万一ということがあります。また、今回の台風は速度が遅いので(今のところ)、台風が完全に通過するまで時間が掛かると思います。その間、ずっと雨が降り続ける可能性もあります。

従って、その駐車場を借りて頂いている6人の方には、昨日のうちに別の駐車場に自動車を一時的に避難して頂けるように、避難先の駐車場付近の地図とその駐車場の配置図を同封した封筒を配りました。

今日は、裏番長に変身せずに、寄り道せずに、帰宅します!

皆様、気をつけて下さい。川や海などには出来るだけ近づかない様にして下さい。

2007年9月 4日 (火)

裏番長に変身

今日(昨日)は、裏番長に変身した。今日(昨日)は、自主トレだった。

約3週間ぶりの裏番長に変身。そして、約1ヶ月ぶりの自主トレだった。

今日(昨日)も、準備運動は十分に時間を掛けた。関節などをほぐして、ハードトレーニングに対して十分に運動をした。

ところが、自主トレの中心であるハードトレーニングには、お気に入りのトレーナーはほとんど俺のメニューを見てくれなく、正しく自主トレ!!

そして、お気に入りのトレーナーが俺のトレーニングメニューを見てもらったのは、全ハードトレーニングの最後の7分の1位だった。

その後のマッサージもなく、不完全燃焼の自主トレだった。

では、俺は寝る。不満の気持ちを抱えたまま。

2007年9月 3日 (月)

大臣辞任、何回目?

今日(9月3日)、遠藤農相が辞任しました。また、坂本外務政務次官も辞任しました。

”政治とカネ”の問題での辞任です。今回の内閣を組閣する前に、いろいろと調査したと思います。しかし、その調査が完全ではなかったのでしょうか? 或いは、安倍総理には調査能力がないのでしょうか?

そもそも与野党含めて全ての国会議員の皆様が、いろいろな経費の二重計上等のごまかし等を行なっているのでしょう。

確証があるわけではありませんが、私はそう思えてなりません!

今回要職に就いたのでこれらの問題が発覚したと思います。もし、大臣などに任命されなかったらこれらの議員の問題は表に出なかったでしょう。

国会議員の自浄能力はないのでしょうか?

2007年9月 1日 (土)

ハマのおじさん、頑張ってるぞ!

我が横浜ベイスターズの ”ハマのおじさん”こと 工藤公康投手が、昨日の対巨人戦に勝利し今シーズン6勝目(5敗)となりました。44歳以上での6勝は初めてらしいです。そして、本拠地での初勝利でもありました。

昨日は、調子自体はあまり良くなかったみたいですが、それでもきっちりと先発の仕事は果たしました。

今シーズンはまだ29試合残っていますので、もしかしたら10勝出来るかもしれません。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »