2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月29日 (火)

裏番長に変身

今日(昨日)は、裏番長に変身した。自主トレだ! 久々だ!! 約1ヶ月ぶりだ!!!

トレーニングメニューは、いつもと同じようなメニューだった。しかし、俺としてはいろいろなわだかまり・不満なところがあったが、このような感情は少しは和らいだ。

しかし前回の変身以降、葛藤をずっと引きずっていたが、この感情は全て払拭したわけではない。

この葛藤はいつ解消されるのだろう?

まあ、今日は俺は休みをとった。決して、俺の携帯に電話するな! では、俺はもう寝る。

2007年5月27日 (日)

ネコを発見

070527

☆まあ、人懐っこいネコ☆

赤い首輪をしているので飼いネコだと思いますが、私がしゃがみこんで携帯電話のカメラで撮ろうとして約1m位の距離にいたら、

ゴロゴロ ゴロゴロ と言いながら近づいてきて、私の 左足にスリスリ そして 右足にスリスリ

ネコの喉をゴロゴロしようと思ったら、このネコはあまり喉は好きではないようで、喉を触られないように頭を下げてきました。しかたなく、私は頭を撫でたらまた ゴロゴロ ゴロゴロ と言い出しました。

しばらくしたら、私の左足に寄り添うように座り、向うの方を見ていました。それが、上の写真。写真の左側に写っている黒いものは、私の左足です。

5月24日(木曜日)の夕方でしたが、20分くらいこのネコと遊んでいました。

癒された~~~

2007年5月25日 (金)

天下り?

昨日、農水省の独立行政法人「緑資源機構」が発注した林道整備の談合事件で関わった、機構幹部と受注業者4社の各担当者が逮捕されました。
受注業者4社には林野庁や機構のOBが多く在籍しています。

退職した官僚が関連した特殊法人や公社・公団や民間企業に高い職に就職することを、俗に【天下り】と言います。

ところで【天下り】とは、本来は「神様が天から地上に下りる」という意味です。

官僚の方々は、神様ですか? 

私は、公私共に国や地方の公務員の方々と付き合いがあります。皆様、私たちと同じような食事や行動をしています。さかのぼると、私が小さい頃は一緒に遊んでいました。

それが突然、試験に合格してから神様になるのですか?

あっ、そうか! このような人たちは、生まれてくる時は人間で公務員試験に合格すると神様に変身するという、持って生まれた運命のか!!

いや、そうではないでしょう! 試験に合格しても私たちと同じ人間です。逆に、人間だから受験できるのです。

神様ではないはずです!

例えば、ある仕事を発注しても実際に工事や業務等をする業者や人たちがいなければ、成り立ちません。また、工事等の業務をしたくても仕事の発注がなければ業務が出来ません。つまり、お互いが存在していることで成り立っています。

従って、上も下もないはずです。平等です。

しかし、公務員の皆様が全ておかしいとは言っていません。ほんの一部の人たちによって、悪いイメージを植え付けられてしまいます。

今後、【天下り】という言葉を使うのをやめてほしい。そして、【天下り】と言われるようなことをなくしてほしい。

これからは、【天下り】という言葉を、”談合取りまとめ役” 

略して ”談取り役”

なんては、どうですか?  まぁ、今日は私の勝手な思いを書きました。

2007年5月24日 (木)

ハマのおじさん、待ってました!

”ハマのおじさん”こと 工藤公康投手が昨晩、1勝目をあげました。対戦チームは、工藤投手が最初に入団した西武ライオンズ!

我が横浜ベイスターズの連敗が8でストップ!!

クルーン投手が、5月3日以来の9セーブ目!!!

2対1の苦しい試合でしたが、よく逃げ切りました。チーム全体としてはまだまだだと思いますが、工藤投手の今シーズンの初勝利・連敗ストップ・久しぶりにセーブが付く場面でのクルーン投手の投入。これで、いやな雰囲気が変わればいいなぁと思います。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!! 

2007年5月21日 (月)

ネコを発見

070521_1  

家族みんなでお昼寝だにゃ~

ノラ猫ですが、このお宅に住みついています。隣の建物から、なおかつ携帯のカメラで撮影したので私自身物足りないです。でも、前から撮影を狙っていた家族なので、撮影できまして良かったです。ただ、これで全員かどうかは分かりません。

2007年5月20日 (日)

さぁ、気分を変えて!

我が横浜ベイスターズ、今日も阪神に負けて7連敗。そして、勝率も5割をきってしまった。

信栄不動産の竹川様、月一会長様、阪神タイガーズの勝利おめでとうございます!  

う~ん、くやしい~(涙)

さて、5月22日(火曜日)からはセ・パ交流戦。ちなみに、過去2年間の交流戦での横浜ベイスターズの成績。

  • 2005年  19勝17敗  レギュラーシーズンは最終的に4位。
  • 2006年  15勝21敗  レギュラーシーズンは最終的に6位。

今年から、交流戦は1チームは4試合ずつ、合計24試合になりました(昨年までは6試合ずつで合計36試合)。今年の交流戦は5割の勝率で乗り切っていけばいいと期待しています。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2007年5月18日 (金)

ずるずると・・・

我が横浜ベイスターズは、今日の対阪神戦に負けましたので5連敗。そして、貯金も1。やはり、負け込んできました。投打共に噛み合っていない状態です。

投手陣では、やはり工藤投手が勝つことによって変わるかもしれません。

打撃陣では、ホームランを打つことによって試合の流れが変わる場合があります。そういう大きくて、遠くまでボールを飛ばせる打者を待っています。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2007年5月16日 (水)

やっぱり、息切れしてきたか!?

我が横浜ベイスターズは、今日の対巨人戦に負けて今シーズン初めての3連敗。そして、中日と入れ替わり順位も3位に落ちました。

開幕投手の三浦大輔投手が昨日(5月15日)に一軍登録が抹消になりました。わき腹痛ということです。

”ハマのおじさん”こと、工藤投手も昨日約1ヶ月ぶりに先発しましたが、勝てませんでした。

ここで、踏みとどまるか? ずるずると負け込んでいくか? 大事なところです。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2007年5月15日 (火)

今日は、健康診断でした

今日は、健康診断をしてきました。検査項目は下記の通りとなります。

  1. 検便(2日分)
  2. 検尿
  3. 採血
  4. 身長
  5. 体重
  6. 血圧
  7. 視力
  8. 聴力
  9. 胸部のレントゲン
  10. 胃透視(バリウムを飲んでの、胃・食道の検査)
  11. 心電図

昨日(5月14日)の夜8時までに食事を済ませ、それから検査当日までは食事はもちろん水分の摂取もダメです。しかし、夜中までの多少の水分補給は許されていました。また、うがいも大丈夫でした。そして、今朝の朝食は抜きです。

検便、採血に関しては後日の結果となりますが、それ以外の検査は即結果が分かります。まぁ、ほぼ問題ないということでした。少しはホッとしました。しかし、検便と採血の結果がまだなので完全には終わっていません。

1年に1回はやはり検査していた方がいいと再確認しました。

ちなみに、採血の時は横になって血液を採取してもらいました。椅子に座って採血してもらうと、いつも具合が悪くなってしまいます。私は、どうも採血は苦手です。

2007年5月12日 (土)

貯金6!

我が横浜ベイスターズは今日のデーゲームで広島に勝利し、20勝14敗で

           貯金6!!!!!!

5月4、5、6日の対中日3連戦に2連敗。そして、8、9、10日の対ヤクルト3連戦でも2連敗。このまま、ずるずると負けが続くのかなぁと心配していました。しかし、10日のヤクルト戦と昨日、今日の対広島戦と連勝して、合計3連勝。

今シーズンは粘りがあるぞ!

また、昨日は9回1イニングだけでしたが、”ハマのおじさん” こと 工藤公康投手が約1ヵ月ぶりの1軍のマウンドで投げました。

待ってました! ハマのおじさん

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2007年5月10日 (木)

日常の仕事37

私は、JR南武線平間駅を最寄とする不動産屋に勤めております。

お陰さまで貸室を探されているお客様が来店して頂いております。有難うございます。

ところが、貸主様・入居希望者様とが一致しない時があります。いろいろなケースがありますので具体例はあげられませんが、お客様の条件に近い物件をご案内します。物件も複数の場合もあります。

物件を複数ご案内した場合、ある1物件をお客様は気に入って頂いた時は、入居申込書に必要事項を記入して頂き、その申込書を基に貸主様にお話しをします。

ご案内の時にお客様といろいろとお話しをした印象や入居申込書の内容を鑑みて、特に不安な点がなければ貸主様にお話しをしますが、これが貸主様からお断りされるケースがあります。入居希望者様には申込書を書いている時点で、「貸主様から入居の承諾が得られない場合がありますよ。」と申しています。

もちろん、貸主様からお断りの回答があります。また、それほど多くはありませんが入居希望者様からキャンセルの連絡もあります。

これらのようなケースで契約締結に至らなかった物件は、これ以降なかなか決まらない場合があると感じています。これは、私の勝手な印象かもしれません。しかし、何かデータ収集する価値があるかもしれません。

2007年5月 8日 (火)

ネコを発見?

070508

いつものようにネコを発見し、携帯電話のカメラで撮影しました。

ん? あれっ? ネコにしては耳が長~い?

実は、ペットとして飼われているウサギです。放し飼いです。ペットなので人懐っこいウサギです。私がしゃがんで撮影しようとすると、ピョンピョンと近くに寄ってきて、なかなかシャッターチャンスがありませんでした。10分近くウサギと格闘した末の写真です。この時も私に近づいてきた時ですが、どうにかブレないで撮影できました。

2007年5月 6日 (日)

1日天下

我が横浜ベイスターズは、3日の勝利により3年ぶりに単独首位になりましたが、4・5日と中日戦に連敗して2位になりました。

たった一日でも首位は嬉しかったです。

打線は少ないチャンスで得点し、中継ぎ・抑えの投手陣がその得点差を守っての勝利が多かったです。しかし、この歯車はいつまでも順調にかみ合っていることはないでしょう。

これからは、先発陣が最低7回までは確実に投げることが重要と思います。出来れば、完投!

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2007年5月 4日 (金)

3年ぶりに首位!

我が横浜ベイスターズが、昨日の阪神戦に勝利して、セ・リーグ3年ぶりの首位になりました。

             2004年5月1日ぶりの首位!

結局、最終的には2004年は最下位になりました。しかし、今年は何としても最下位にはならないように。

コーチ陣は、弘田ヘッド兼打撃コーチ、斉藤・野村両投手コーチが復帰しましたが、それ以外は殆ど変わりません。やはり、監督が大矢氏になったことが大きいのかなぁと思います。指揮官が変わるだけで、これほどまでにチームの雰囲気や成績が変わるのかなぁと再確認しました。

今のところは、投打共にかみ合っていい展開になっていますが、いずれはどちらか、或いは両方とも調子を崩す時期が来ます。その時に、どれだけ踏ん張れるかに掛かってくると思います。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

2007年5月 1日 (火)

頑張っとるぞ!!

我が横浜ベイスターズは、昨日(4月30日)の対中日戦に3連勝しました。昨年のセ・リーグの覇者に3連勝!!!

我が横浜ベイスターズは、セ・リーグのチーム打率は2割5分3厘で5位。投手の防御率は4.08でこれも5位。しかし、順位は2位。

負けるときは、大量失点。勝つときは、僅差での勝利。例えば、昨日のように2対1。

本当にチーム一丸となって戦っている感じです。

連休明けからはセ・パ交流戦ですので、ここを勝率5割で乗り切れれば、もしかしてセ・リーグの台風の目になるかもしれません。

ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »