第83回東京箱根間往復大学駅伝競争終わる
第83回箱根駅伝が終わりました。
順天堂大学の選手・監督・コーチ・在校生・卒業生・関係者の皆様、総合優勝おめでとうございます。
ところで、我が母校である神奈川大学は昨年に続き予選会から勝ち抜いて本選に出場しましたが、結果は総合17位。今年もシード権を獲得出来ませんでした。2年連続のシード権を獲得出来ませんでした。
また、9区から10区にタスキを渡す鶴見中継所では、トップのチームが中継所を通過してから、20分を過ぎた時点で繰り上げスタートになってしまいました。タスキをつなぐ事が出来ませんでした。なんとも悔しい大会でした。来年の第84回大会に出場するには、また予選会を通過しなければなりません。
今年はタスキをつなぐ事が出来なかったことやシード権を獲得できなかった事等、どん底の結果だと思います。しかし、今年の大会はどん底の成績だということは、これ以上は下がることはありません。後は、上昇のみです。と思って、来年も本選に出場出来ることを応援しております(他人事だから、気楽ですね)。
神奈川大学の選手・監督・コーチや関係者の皆様、ご苦労様でした。来年は”優勝”は難しいかもしれませんが、まずはシード権を獲得できるよう応援しております。
« 謹賀新年 | トップページ | スーパーエッシャー展に行ってきました »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本一おめでとう(2023.11.05)
- どっちだろう?(2023.10.27)
- 出場決定!(2023.10.14)
- パ・リーグはオリックス(2023.09.20)
- アレ!(2023.09.14)
きくしんさん、こんばんわ。
我が家も2日3日は箱根を見ないと正月ではないと言う家族です。中央、早稲田、日体大がいるんです。今年はみんなOKでした。
優勝は別にしてやはりシードですね。
箱根駅伝は熱いです。
投稿: | 2007年1月 3日 (水) 22時02分
おめでとうございます。
中央は往路は悪かったですが、復路は頑張りましたね。早稲田も予選会からのシード復活!!
神大も来年は? 頑張ってほしいです。まずは、シード権獲得を目指して!!!
投稿: きくしん | 2007年1月 3日 (水) 22時10分
明けましておめでとうございます。
駅伝は、神奈川大学残念でしたね。
目の前で繰り上げスタートになってしまって、可愛そうでなりませんでした。
来年は、その悲しさと悔しさをバネにがんばって欲しいですね。
(やっぱり応援に行かないと・・・だね)
私は明日から仕事なので、風呂入って寝ます。おやすみなさい。
PS 数独、間違えて全クリアしてしまいました。(T-T)ごめんなさい。
ん~いつになったら終わるんだろう~またやってください。(⌒-⌒)
投稿: 調布の姫 | 2007年1月 3日 (水) 23時47分
調布のお姫様、コメントお待ちしておりました。
卒業生として悔しかったですね。特に繰り上げスタートは言葉が無いですね。涙が出てきました。
数独は、全クリアの方がいいですよ! ご自分の力で頑張って下さい。そして、お仕事も頑張って下さい。
投稿: きくしん | 2007年1月 4日 (木) 09時01分
新年、あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりありがとうございました。今年も宜しくお願いいたします。
さて、箱根駅伝では、中大(母校)は、シード落ちの危機に立たされましたが、終盤挽回し8位でゴールしました。伝統の力を感じました。
投稿: 信栄不動産の竹川です。 | 2007年1月 4日 (木) 22時28分
竹川様、新年明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年も宜しくお願い申し上げます。
竹川様、シード権獲得おめでとうございます。最終成績では必ずシード圏内に名前が載る事が”伝統校”と言われることだと思います。
投稿: きくしん | 2007年1月 5日 (金) 14時57分
やんちゃおばんが応援しているのは、地元の神大、友達が先生をやっているやっぱり地元の東海、我が家は中央卒が多いので中央です。
箱根駅伝て、ほとんど神奈川県を走るんだから、やっぱり地元に頑張ってもらわないとネェ。
投稿: やんちゃおばん | 2007年1月 6日 (土) 17時55分
やんちゃおばさま、仰るとおりです。
やはり、地元神奈川県の大学が頑張ってもらわないと。
投稿: きくしん | 2007年1月 6日 (土) 21時04分