牛島監督、辞任?
昨日、我が横浜ベイスターズ牛島和彦監督の去就が話題になりました。
横浜ベイスターズの監督に就任した昨シーズン(1年目)は、4年ぶりのAクラス(3位)でした。しかし、今シーズンは現在最下位。多分、今シーズンは最下位でゲームが終了すると思います。一時は、楽天よりも勝率が低かった時期もありました(楽天ファンの皆様、申し訳ございません)。ちなみに、牛島監督は2年契約です。つまり、今年は契約期間の最終年。そして、この成績なのでどうしても誰かが責任を取らなければならないでしょう。そこで、監督辞任という噂が出てきました。
しかし、昨シーズン終了後に来期のチーム編成についてフロントと監督で話し合ったと思います。打者の補強は、ほとんどありませんでした。投手の方は補強がありましたが、思ったほどの活躍はしていません。今シーズンの成績について、監督だけの責任でしょうか?
このチームは、中堅の選手が伸び悩んでいます。特に投手陣のうち先発投手で計算できる投手は、三浦大輔投手だけです。投手陣の整備が急務でしょう。
結局は、牛島監督は辞めると思います。
横浜ベイスターズは前身の大洋時代から、監督人事については毎回のようにゴタゴタ状態になります。もっと、フロント・球団は長期の戦略を考えていただきたいと思います。私は、吉村選手といういい選手も出てきました。希望は持てます。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!
« 信頼関係を築くには? | トップページ | 日常の仕事26 »
「横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 3位で終了(2023.10.05)
- クライマックスシリーズ出場決定!(2023.09.29)
- 最近、イマイチ・・・(2023.08.04)
- 配置転換(2023.07.16)
- 交流戦初優勝!(2023.06.21)
コメント