我が横浜ベイスターズの前半戦
プロ野球の前半戦の日程が終了しました。我が横浜ベイスターズは、34勝47敗3分の成績で最下位。この結果は、不満足ですが想定の範囲内でした。一時は、パ・リーグ最下位の楽天よりも勝率が低い時期がありましたが、6月後半から徐々に調子がよくなり、というか黙っていたら巨人から落ちてきた状況です。
前半戦の私なりの総括ですが、投手陣は特に故障者はいませんでした。昨シーズンは、三浦・門倉・土肥の3投手が先発で10勝しました。しかし、今シーズンは、三浦投手だけ先発ローテーションを守って、そして先発の大黒柱として頑張りました。門倉投手も5月からは調子を上げてきました。しかし、それ以外の先発投手陣は全滅状態。
中継ぎ・抑えのクワトロK(木塚・川村・加藤・クルーン 4投手ともイニシャルが”K”)のうち、加藤投手だけが安定した投球をしていました。川村・クルーン投手は、序盤は打たれていましたが、徐々に安定感が増しました。木塚投手はスランプですかね? なかなか、調子が上がってきません。
野手陣は、佐伯・多村・種田の3選手の一軍離脱の影響が大きいです。特に、多村選手の度重なる一軍登録抹消が厳しいです。しかし、吉村選手の成長が嬉しいです。また、内川・古木両選手をはじめ、若手や控え選手の健闘が光っています。一番の成長は、村田選手が4番に座ったことです。打率は決して高くありませんが、勝負強い面がありますので将来が期待できます。
後半戦は、故障した野手が徐々に復活してくるとも思いますので、今まで出場していた選手との競争が激しくなると思いますので、相乗効果を期待しています。投手のほうは、先発陣の復調があまり見込めません。どうにか、クワトロKに継ぐ戦いをすれば、勝機もあるのかなぁと思います。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜ベイスターズ!!!
« 裏番長に変身 | トップページ | 昨日はパソコン勉強会でした »
「横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 3位で終了(2023.10.05)
- クライマックスシリーズ出場決定!(2023.09.29)
- 最近、イマイチ・・・(2023.08.04)
- 配置転換(2023.07.16)
- 交流戦初優勝!(2023.06.21)
お元気ですか?雨降りますね!雨で坂道コロコロ・・・なんてないですか?先日 コンビニで買った「ゼリー」が美味しかったようですが、
シュークリームとかプリンとかは食べますか?
投稿: 九子 | 2006年7月21日 (金) 10時35分
九子様、ご無沙汰しております。
”雨が降って、家の前の坂道が滑って、コロコロ・・・”って コラッ!!、ワシは何じゃ。
シュークリームとかプリン、好きですよ。でも、お返しに送らなくていいから。本当に、送らなくていいから。気を遣わなくていいから。
投稿: きくしん | 2006年7月21日 (金) 11時27分