再び振り返ってみました
私は、JR南武線平間駅を最寄とする不動産屋に勤めております。
当社は、賃貸を中心に営業をしていますが、この時期は繁忙期(当社でも一応)ですので、貸室や駐車場の新規契約や更新契約にお越し頂くお客様がいらっしゃいます。その時に、契約の日時を、「何日の何時」と、決めて来店頂いております。
時間を決めて頂ければ、その時間外でいろいろな仕事が出来ます。しかし、このところその時間になってもお客様がお越し頂けないケースが増えてきました。
先日も、「午後4時過ぎに契約に伺います。」というお電話がお客様からありました。しかし、4時過ぎになっても見えません。そして、4時50分ごろお見えになりました。その時、特にお客様からの言葉はありませんでした。私も、これから新規に契約されるお客様に対して悪いイメージを与えてしまって、契約をして頂けないと貸主様にもご迷惑を掛けることになってしまうので、時間が遅くなったことについては何も触れないで、普段どおりに契約をしました。
この時は、その後や急な仕事はなかったので待つことが出来ましたが、次の仕事に影響がある場合は、お見えになっていないお客様に連絡をして、時間を変更します。
このケースで考えると、お客様の考えでは、『確かに、4時は過ぎていますが、5時にはなっていません』。ほとんどのお客様はお休みの日にお越しになると思いますので、頭の中がお休みモードで時間もルーズになるのかなぁと思いますが。けれども、せめて電話の1本でも。
ちなみに、私は待つ方です。最近は仕事、特にプライベートは待ってばっかりです。疲れるなぁ。
« パ・リーグの予想 | トップページ | 裏番長に変身 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 皆様 有難うございました(2022.05.17)
- 賛否両論(2022.05.03)
- 自宅の花たち(2022.04.06)
- 2回!?(2022.04.05)
- 真冬に逆戻り(2022.03.22)
コメント
« パ・リーグの予想 | トップページ | 裏番長に変身 »
もっとひどい話。
この間、契約日の契約時間になってもお客様がおいでにならないので連絡したら「あー、あの物件やめます」と一言。
当社は申込金を受領はしておりませんのでなんら予約者へのペナルティーがありません。
貸主様にひたすらお詫びを申し上げるのみでした。
うーん、申込金は預かるべきかな?
投稿: なかよし さんま | 2006年3月26日 (日) 14時05分
お疲れさまです。貸主さんも同席の契約だと焦りますね。先日、寒い日に、業者さんと現地待ち合わせの案内で、40分ほど待たされました。約束の時間を過ぎてから、あと15分くらい遅れますと連絡があり、・・・。このクソ忙しい日に。怒!
私も待つ方ですね。
投稿: 信栄不動産の竹川です。 | 2006年3月26日 (日) 23時59分
なかよし さんま様、契約日の当日ですか!
ひどいですね。本当に貸主様にご迷惑が掛かってしまいますね。
ちなみに、当社も申込金は頂いてません。
投稿: きくしん | 2006年3月27日 (月) 09時59分
竹川様、駐車場の契約でしたので、貸主様の立会いはなかったので、ホッとしました。
今は、ほとんどの人が携帯を持っているので、連絡ぐらいはできると思います。
私はお客様でも業者様でも現地で待ち合わせの場合は、必ず相手の電話番号を自分の携帯に登録してから出掛けます。
投稿: きくしん | 2006年3月27日 (月) 10時02分