確信犯の東横イン
「東横イン」が横浜市中区内に建設したホテルが、横浜市の条例で義務付けられている駐車場などを完了検査後に撤去して、ロビーを広くするなどの不正改造を行っていました。また、設計図を建築確認用と改造用の二種類を用意してあり、社長の会見でも条例違反を知りながら改造工事を行ったということです。
また、横浜市では百室以上のホテルは福祉のまちづくり条例に従い、身障者用客室は二室必要だそうですが、職員用更衣室やシングルルーム等に改造されていたらしいです。さらに、社長の会見で「障害者用客室は利用者が少ない。」とおっしゃっていました。
そういう客室を造ったから必ず利用しなければならないのでしょうか?。そういうことではないでしょう。障害者にとって、外出中などで緊急に宿泊しなければならなくなった時に、「設備が整ったあのホテルがあるから安心だ。」と思っているでしょう。それが、実際には改造されていて設備がないということは、バカにしていると思われるでしょうし、社会的信用も失うでしょう。
まあ、あの社長の会見を観ている限りでは、”おもいやり”や”気遣い”というような感情・モラルはないのかなぁと思います。
最後に、最近は私見ばかり書いて申し訳ございません。
« テレビはホリエモンだらけ | トップページ | 日常の仕事22 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 8月9日から夏休み(2022.08.07)
- 横浜の中華街(2022.07.12)
- 初セミ!(2022.07.03)
- トップガン マーヴェリック(2022.06.18)
- 副反応のその後(2022.05.31)
いつも拝見させていただいて居ります。
東横イン社長の会見を私も見て、きくしん殿のおっしゃる通りと感じて居ります。
最近のニュース報道を見る度に、又大人の
嘘つきが出て来たのかと最近は思って居ます。では又で~す。
投稿: マーク15 | 2006年1月29日 (日) 18時56分
平気な顔して会見してるの見てると、こっちの考えが間違ってるかと思うような錯覚をおぼえる・・・・
利益第一で、モラルや思いやりがない企業や経営者は存続できない社会を作っていきたいですね。
子供に誇れる大人でありたいと思います。
投稿: nikoniko40 | 2006年1月29日 (日) 22時24分
マーク15様、コメントありがとうございます。
実は、私も嘘をついております。
「変身できるのです。ですから、地球人ではありません。」
こんな、嘘ならいいでしょう。
投稿: きくしん | 2006年1月30日 (月) 09時10分
nikoniko40様、おっしゃるとおりです。本当に、私の考えは間違っているのかなと思ってしまいます。
投稿: きくしん | 2006年1月30日 (月) 09時17分