今年もあと1ヵ月
今年もあと1ヶ月。師走、12月となりました。
皆様、年々1年が経つのが早く感じませんか?。どうして早く感じるのか、昨年あるラジオ番組で話を聞いて、私は納得しました。それは、次のような話でした。
分数の計算です。まず、分子には”1”(1年ということ)。そして、分母にはその年の年齢を書きます。つまり、分母の数字は年々増えていきます。ちなみに、私は今37歳です。
- 1/ 1=1.00000
- 1/ 2=0.50000
- 1/10=0.10000
- (省略)
- 1/37=0.02702
- 1/38=0.02631
- 1/39=0.02564
- 1/40=0.02500
- (省略)
- 1/50=0.02000
というように、 割り算をしてその答えが『1年間と感じがする』、ということです。
例えば、今年(37歳)では1年が0.02702年という感じで経過します。来年(38歳)は、1年が前年より0.00071年速くなり、0.02631年と感じる計算になります。年々答えが0に限りなく近づいていきます(”0”、つまり・・・)。しかし、現実は毎年同じ日数です(うるう年はありますが)。でも、気分的には上のような感じがします。
皆様は、どう思われます?。
« 日常の仕事19 | トップページ | 今日は、宣伝マン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は暖かかった(2021.01.27)
- 雪は降らなかったです(2021.01.24)
- あるお寺(2021.01.22)
- ぽかぽか陽気(2021.01.16)
- 鏡餅(2021.01.13)
納得です。歳をとるごとに一年経つのが早いなと思っていました。
やばい。0.0185185185だ。
投稿: cocoのカタログ | 2005年12月 1日 (木) 14時57分
私なんかほぼ絶望的です。嫌になっちゃうね。
計算したくありません。
投稿: きみちゃん | 2005年12月 1日 (木) 17時23分
cocoのカタログ様、きみちゃん様、計算しないほうがいいですよ。ガックリ。
投稿: きくしん | 2005年12月 2日 (金) 08時57分
コメントありがとうございます。江東区不動産インターネット活用セミナーセミナーに参加しての感想と、私のブログへの取り組みの紹介記事をアップしました。トラックバックしようとしたのですがうまくいきません。ブログ通信講座読んでやったんですがね。うーん、まだ、初心者です。
投稿: 信栄不動産の竹川です | 2005年12月 2日 (金) 17時03分
私は数字がもっのすごく苦手です。
脳ミソが破裂しそうなので、計算はやめときます。
でも、日々の暮らしのなかで、7歳の子供の一年間は
70歳の10年間と同じなんじゃないかなぁ。
と思っていました。
そういう事とは違う?
投稿: haruakira | 2005年12月 3日 (土) 00時28分
竹川様、トラックバックが判らなかったですか?。あの文章では不十分ということですね。
どこが判らないのか、”ブログ通信講座”にコメントで書いて頂ければ、補足説明いたします。
ハルアキラ様、そんな感じです。用は、年々1年を早く感じるということを言いたかっただけです。
計算しないことです。その日1日を楽しく過ごせればいいなぁと思います。いやな1日が多いですが。その時は、次の日は楽しいだろうなぁと思っています。
私はそのいやな気持ちを貴女のブログで癒されてもらってます。いつも、微笑ましい写真や絵を有難うございます。
投稿: きくしん | 2005年12月 3日 (土) 09時20分