皆様、いつも私のブログを見て頂きまして、誠に有難うございます。
実は、皆様に謝らなければならないことがあります。先日、”塗装職人の女房様”から大変すばらしいご意見を頂きました。今まで皆様に対しては、【殿】という言葉を使っていました。この【殿】という言葉は、目下に対して使う言葉です(偉そうにしてすみません)。
ここをクリックして下さい。”塗装職人の女房様”が、「殿と様について」わかりやすく書かれています。
言い訳になってしまいますが、私はあえて知っていて使っていました。『確信犯』です。このブログ”裏番長日記”というキャラクターに合わせて使用していました。しかし、今後も全てに【殿】を使い続けていきますと不都合が生じる可能性も出てきました。また、他の方々にもこの言葉使いが浸透してしまいそうであり、私の責任で皆様に影響が出てしまうのは大変申し訳なく存じます。
気分を害された方には、申し訳ございません。お詫び申し上げます。
そこで、今後のこのブログの方針を考えました。今まで通り”裏番長日記”の題名はそのままにします。そして、【殿】は裏番長に変身している時に限らせて頂きたいと存じます。
本当に、皆様には今までの私の無礼な行為をお許し下さい。
もし許して頂けるのでしたら、これからも不定期ではありますが更新していきます。また寄ってきて頂ければ、幸いに存じます。
最後に ”塗装職人の女房様” この度は大変お世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました。
最近のコメント