我が横浜DeNAベイスターズは、昨日(4月11日)も負けましたので、3勝10敗2分と、早くも10敗。
投打が噛み合っていませんが、ソト・オースチン両選手が近日中には一軍登録されるので、打線がつながると思います。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
4月初めに比べると、昨日(4月9日)、今日とは肌寒いです。
今朝は、手袋をしての自転車通勤でした。
こういう寒暖差があると体調を崩しやすいです。
皆様、お気を付けください。
昨日(4月5日)、愛車ノートにガソリンを給油してきました。1リットル当たり148円。
前回(1月28日)は、1リットル当たり139円。
1リットル当たり9円も上がってしまいました。財布にはきつい値段ですねぇ。
もっと、安くなってくれ!!
我が横浜DeNAベイスターズは、昨日(4月4日)の対広島戦に3対1で勝利しました。
今シーズン、そして三浦新監督としての最初の勝利です(1勝6敗2分)。
外国人選手も入国できたので、これからは戦力が整ってきますので、期待できます。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
我が横浜DeNAは、まだ今シーズン1勝もしていません。
いつかは勝てるでしょう。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
今日は4月1日。
新年度(2021年)が始まります。といっても、特に変化はなく通常の日です。
今月(3月)は、合計13日自転車通勤をしました。
距離は、244.4km
今月は、雨の日が多かったので、日数が伸びなかったです。
ところで、今乗っている自転車、”GAINT ESCAPE R3”はもう7年が経ちました。メンテナンスはしていますのでまだまだ乗れそうですが、どうしようかなぁ? 買い替えようかなぁ?
まずは、来月(4月)も今の自転車で乗っていこうとは思っています(今日現在)。
我が横浜DeNAベイスターズは、今年の開幕3連戦は巨人と戦いました。
3連戦の結果は、2敗1分けでした。三浦新監督の初勝利を見ることが出来ませんでした。
やはり、外国人選手が一人もいないということが、投打ともに戦力ダウンを感じました。
ないものねだりしても、しょうがないです。現有戦力で、明後日からも勝利を目指してほしいです。
ガンバレ! ガンバレ!! 横浜DeNAベイスターズ!!!
今日(3月25日)は、パ・リーグの順位を予想してみたいと思います。
1位のソフトバンク。選手層は相変わらず厚く、日本シリーズなどの経験も豊富なので、レギュラー選手でケガなどの多くでなければ優勝の可能性は大きいと思います。2位の楽天は、何といっても田中投手の復帰。以前のような勝ち星は上げられないと思いますが、例えば13勝5敗という感じで、貯金が多くできるような投手だと思います。ただ、不安は石井監督の采配です。
3位の西武。打線は破壊力がありますが、相変わらず投手陣が不安です。4位のロッテは、昨年2位の自信が若手の成長の糧になれば、3位になる可能性もあると思います。
5位のオリックスは、昨年の首位打者の吉田選手に続くような若手の出現を期待します。また、選手層も徐々に厚くなってきたように感じます。6位の日本ハムは、有原投手がメジャーリーグに移籍ました。その穴を埋める投手が出てきません。また、打線も期待できる若手がいません。日本ハムは苦しいシーズンになりそうです。
以上が、今年のパ・リーグの順位予想です。
さて、3月26日(金曜日)からプロ野球が開幕します。今年は、9回で終了。延長戦なしです。
早速、今日はセ・リーグの順位を私なりに予想してみます。
さて、1位の巨人は、菅野投手が残留したことが大きいと思います。そして、投打ともに選手層が厚いですし、原監督の手腕も期待できます。しかし、2位に予想した阪神。投手陣に期待が持てます。去年のように巨人の独走は難しいと思います。阪神は勢いがある感じがします。
3位の中日も投手陣はまずまずですし、打者は若手が伸びてきています。若手の打者がいい方向に化ければ、優勝争いができると思います。4位の広島は、打線はまずまずですが、投手陣は不安です。中継ぎ・抑えが不安です。
5位のDeNAは、外国人選手が開幕に間に合いません。その間、現有戦力での戦いですが、打線は不安です。先発投手陣は数は揃っていますが、抑えの山崎選手がどこまで復活するかがカギです。6位のヤクルトは、若い村上選手を始め、打線はまずまずですが投手陣の層が薄いです。最初は、ヤクルトが上だと思いますが、DeNAの外国人選手が出場するようになったら、DeNAは浮上すると思います。
以上が、私のセ・リーグの順位予想ですが、Aクラス(1位~3位)とBクラス(4位~6位)の差は結構あると思います。
明日は、パ・リーグの順位予想をします。
今日(3月21日)は、会社の定休日なので、家にいます。
外は大荒れですし、今日を以って緊急事態宣言は解除されますが、まだまだ人混みを避けなければなりません。従って、家にいますが、雨・風共に強いです。
このところ、天気が周期的になってきました。自転車通勤も少し日数が落ちそうです。
私が住んでいる神奈川県横浜市。勤務先である神奈川県川崎市。
共に今日現在(3月19日)、コロナによる緊急事態宣言の地域ですが、3月21日に解除ということとなりますが、コロナウイルスが撲滅されたわけではないので、引き続き自己防衛は必要です。
しかし、居酒屋などが営業時間が午後9時までになるようなので、久しぶりに少し飲みたいなぁ。
最近のコメント